コンビニエンスストア「ローソン」

  • 店舗検索(新しいウィンドウで開きます)
  • お問い合わせ
  • ローソンID
社員の写真

商品開発秘話

至福のマロン&マロン・至福のチーズチーズ

社員の写真

商品コンセプト部 長谷川 駿

どのような商品ですか?

商品コンセプト部 長谷川 駿

スイーツのような満足と幸福感を味わえる菓子パンです。
スイーツで人気のモンブラン・チーズケーキをいつでも手軽に味わえるようパンにしました。
※沖縄エリアは、仕様・価格が異なります。

開発のきっかけになったお客様の声を教えてください。

商品コンセプト部 長谷川 駿

物価高の中で、手軽でお得に食べられるものへの需要がさらに高まっています。
また、コスパがいい=安いものではなく、価値があるもの(価格以上の品質)を求められていると考えており、いかに付加価値を付けられるか、に重点をおいて商品開発に取り組んでいます。

商品開発における『難しさ』を教えてください。

商品コンセプト部 長谷川 駿

今回の商品は、スイーツというイメージのあるモンブラン・チーズケーキをモチーフにして、商品開発をしています。
スイーツの要素をパンとして、お客様にいかに楽しんでいただけるのか、検討を重ねました。
スイーツは冷蔵、パンは常温と温度帯も異なるので、非常にハードルが高かったです。

特に難しかったのは生地食感です。パサついたらスイーツパンとしての魅力はガクッと下がってしまうため、ふんわりしながらもしっとりとした生地食感に仕上げるために苦労しました。

商品の『こだわり』を教えてください。

商品コンセプト部 長谷川 駿

こだわったポイントは2つです!
1つ目は生地食感です。パサつかず、ふんわりしっとりとした生地食感を楽しめるように、生地に生クリームを使用し、クリームにも合うしっとり食感を実現しました。
2つ目はコスパです。
至福のマロン&マロンは160円(税込)、至福のチーズチーズは181円(税込)という手軽さがありながら、おいしく甘いものを満足いく量で購入できるスイーツパンとして温度帯の異なる冷蔵のスイーツに負けないくらいに品質を高めました。

最後に、お客様へメッセージをお願いします。

商品コンセプト部 長谷川 駿

お手軽に、おいしく、お買い得に食べられるスイーツパンを、ぜひ召し上がってみてください。

ローソンインタビュー社員
ローソンインタビュー社員

商品コンセプト部

長谷川 駿

2015年入社。ベーカリー・エリア商品部を経験の後、2022年よりベーカリーを担当。
「あらびきポークフランクロール」「具!パンシリーズ」など、様々な商品企画を実施。