コンビニエンスストア「ローソン」

  • 店舗検索(新しいウィンドウで開きます)
  • お問い合わせ
  • ローソンID
社員の写真

商品開発秘話

からあげクン
レギュラー/レッド/チーズ

社員の写真

デイリー・FF部 橋本 拓也

どのような商品ですか?

デイリー・FF部 橋本 拓也

からあげクンは誕生から39年、子供から大人まで幅広い世代に愛され続けているローソンの自信作です。

【定番商品の歴史】
レギュラー:1986年4月発売
レッド:1988年12月発売
チーズ:2003年4月定番化
レモン:2020年4月定番化

からあげクンに込めた想いを教えてください

デイリー・FF部 橋本 拓也

お客様に「からあげクン」でわくわくしてもらいたいという想いから、これまでに400種類以上のフレーバー商品を展開してきました。※からあげクンの累計販売数:46億食以上(2025年5月末時点)

商品開発における『難しさ』を教えてください。

デイリー・FF部 橋本 拓也

「安心で美味しいからあげクン」を提供するために、付加価値を継続して守り抜くことが一番の課題です。
➊国産若鶏のむね肉を使用
➋肉は1枚肉を使用
➌国産小麦粉を使用
こうしたこだわりを守りながら、新しい味を開発しています。

商品の『こだわり』を教えてください。

デイリー・FF部 橋本 拓也

構想約6年のすえにからあげクンは発売されました。

86年にレギュラーが発売されて、次のフレーバーとなるレッドが発売されたのが88年。
当時、激辛ブームがあって『第2のフレーバーは辛い味にしよう』ということで開発されたのがレッドでした。
当初、味を変えるノウハウがなかったので、レッドの開発はかなり苦労したと聞いてます。

第3の定番となるチーズが商品化されたのは94年ですが、その時は定番化に至らず。
改良に改良を重ねて、定番化するまで9年の期間がかかっています。
チーズは好みが分かれますし、味が強ければ良いというものではなく、
結果として定番化したのは、まろやかなチーズの味でした。

最後に、お客様へメッセージをお願いします。

デイリー・FF部 橋本 拓也

2026年でからあげクンは40周年を迎えます!
お客様と一緒にこの節目をお祝いできれば嬉しいです。これからも末永く、からあげクンをご愛顧ください。

ローソンインタビュー社員
ローソンインタビュー社員

デイリー・FF部

橋本 拓也

2006年入社 2012年にSVを経て商品部へ。
ホットFF担当(からあげクンの開発含む)は、実は2回目。(2016年9月と2025年4月の2回着任)2度にわたってからあげクンを担当。
趣味;食べること。特にポテトチップス等のスナックが大好き。
ローソンの好きなところ:チャレンジに対して背中を押してくれる風土。