コンビニエンスストア「ローソン」

  • 店舗検索(新しいウィンドウで開きます)
  • お問い合わせ
  • ローソンID
マチのハッピー大作戦 #043 
MACHI caféのカップデザイン切り替え
地球の未来にハッピーを!

みんなで持続可能なコーヒー栽培の実現を!大作戦

「レインフォレスト・アライアンス認証」農園産コーヒー豆使用(※モカブレンドを除く)10周年の記念イラストに

10月1日の国際コーヒーの日にあわせて「MACHI café」のカップデザインを「レインフォレスト・アライアンス認証」(※)農園産コーヒー豆使用(※モカブレンドを除く)10周年の記念イラストに数量限定で切り替えます。

(※)森林の持続可能な管理や生産者の生活向上を目指し、1987年に地球環境保全のために設立された国際的な非営利団体「レインフォレスト・アライアンス」によって、環境保全や農園労働者の生活向上などの厳格な基準を満たした農園に与えられる認証。

持続可能なコーヒー栽培を考えるきっかけに

10月1日の国際コーヒーの日にあわせ、持続可能なコーヒー栽培について考えるきっかけづくりとして、9月30日(火)から順次、店内淹れたてコーヒー「MACHI café」のホット用カップ(Sサイズ・ Mサイズ)のデザインを、「レインフォレスト・アライアンス認証」農園産コーヒー豆使用(※モカブレンドを除く)10周年の記念イラストに数量限定で切り替えます。今回変更するイラストには、「レインフォレスト・アライアンス認証」農園産のコーヒー豆(アラビカ種)の生産の様子などが描かれています。
持続可能なコーヒー栽培の実現を通じて地球にハッピーをお届けします!

「MACHI café」の環境と社会、そして未来に向けたサステナブルな取り組み

「MACHI café」は、人にも地球にも優しいコーヒー。
「レインフォレスト・アライアンス認証」農園産のコーヒー豆を使うことで環境保全や農園労働者の生活向上など、農園周辺の地域社会の発展や持続可能な農業の普及に繋がっていきます。

実は・・・今年で10周年!

「MACHI café」では2011年から「レインフォレスト・アライアンス認証」農園産のコーヒー豆を使い始め、徐々にその比率を上げていきました。2015年からは認証農園産のコーヒー豆を100%使用しており(※モカブレンドを除く)、今年で10周年を迎えました。カップに印刷されたカエルのマークが「人にも地球にも優しいコーヒー」の目印です。

他のハッピー大作戦を見る