更新もLoppiでカンタン!
満期時に届くハガキを読み取れば入力を省略できます

※対人は「対人賠償責任保険」、対物は「対物賠償責任保険」のペットネーム・略称です。
※シンプルプランの場合+400円(プランにより金額が異なります)
選べる3つのプラン
※詳細は「?」を押してください。
他人にケガをさせてしまったとき
対人賠償責任保険
保険金額:無制限
他人の物を壊してしまったとき等
対物賠償責任保険
保険金額:無制限
相手方の車の修理費が時価額を超えるとき
対物超過修理費用補償特約
支払限度額:50万円
借りたお車に乗車中の事故によりケガをして
しまったとき
搭乗者傷害特約(一時金払)
保険金額 1000万円(一時金10万円)
事故で借りたお車が壊れたとき
借用自動車の復旧費用補償特約
相手方への法律上の損害賠償請求について
弁護士等に依頼または相談したいとき
弁護士費用特約 法律相談費用補償特約
単独事故でケガをしてしまったとき
自損事故傷害特約
ロードアシスト
車両搬送・緊急時応急対応費用
補償特約およびサービス
事故現場アシスト
事故発生から24時間をサポート
※ご利用開始日がLoppiではじめてお申込みいただいた日から7日以内にある場合等は、「レギュラープラン」および「プレミアムプラン」はお申込みいただけません。
恐れ入りますが「シンプルプラン」をお申込みください。
\あなたに合ったプランをお選びいただけます/
*月換算。年単位での契約となります。
*月換算。年単位での契約となります。
※賠償責任なしプランについてはLoppi画面でご確認ください。
2024年4月1日より、特定小型原付(*)のお申込が可能となります。
契約更新手続きの際は、車種のご確認をお願いいたします。
一般原付 総排気量 125cc以下 |
軽二輪自動車 総排気量 125cc超 250cc以下 |
特定 小型原付* |
|
---|---|---|---|
12ヶ月契約 | 6,910円 | 7,100円 | 6,650円 |
24ヶ月契約 | 8,560円 | 8,920円 | 8,040円 |
36ヶ月契約 | 10,170円 | 10,710円 | 9,400円 |
48ヶ月契約 | 11,760円 | 12,470円 | 10,730円 |
60ヶ月契約 | 13,310円 | 14,200円 | 12,040円 |
バイク自賠責保険の加入は、法律で義務付けられています!
万が一に備え、必ず加入しましょう。
\事前予約でLoppiでの手続きがカンタンに!/
自転車保険はネット事前予約ができません。Loppiで直接ご加入ください。
「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択
※「各種番号をお持ちの方」より予約コードを入力いただきお手続きする事も可能です。
二次元バーコードを読み込み、
画面の指示に沿って手続きを進める
申込券を発券
申込券を持って、 レジでお支払い
*お手続きは申込券の発券後30分以内にお願いします。必ずお客さま控をお受け取りください。
Loppiトップ画面から「ほけん」を選択
商品を選択し、画面の指示に沿ってお手続き
申込券を発券
申込券を持って、 レジでお支払い
*お手続きは申込券の発券後30分以内にお願いします。必ずお客さま控をお受け取りください。
ローソン店頭にて保険料をお支払いいただいた際に、ステッカーと自賠責保険の証明書、自賠責保険のしおりをお渡しします。
ネット事前予約のみでは契約が成立しませんので、Loppiにて申込券を発券の上、レジカウンターにて保険料を現金でお支払いください。
満期月前月の中旬に「満期のお知らせ」ハガキをご契約住所にお送りします。ハガキに記載されている「二次元バーコード」をLoppiにかざすか「更新手続き番号」をLoppiに入力いただくと、継続前のご契約情報が引き込まれます。画面に沿ってお進みいただき、申込券を発券の上、レジカウンターにて保険料を現金でお支払いください。
保険期間の延長は出来ませんが、追加でお申込みいただくことが可能です。お近くの店舗にて、保険終期日時(補償の終了日)をご利用開始時刻として必要な日数分をお申込みください。
初回と同様、事前予約またはLoppiから直接お手続きください。過去にLoppiからちょいのり保険をお申込みいただいている場合、お手続き画面での入力情報を元に前回利用時の登録情報を引き込みますので、2回目以降はお手続きが簡単になります。
被保険者本人または配偶者と同居のご親族および別居の未婚のお子さまが対象です。未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。
ご契約には基本的に「保険契約の更新に関する特約」が自動セットされているため、満期日までにご契約者からのその契約を更新しない旨のお申出または東京海上日動からご契約者へのその契約を更新しない旨の通知がない限り、所定の制度に基づき満期日に自動更新されます。
ホームページからお客様ご自身でお手続きする方法やカスタマーセンターへ連絡する方法がございます。
お手続きの詳細はこちらをご参照ください。
▶︎東京海上日動ホームページ
ローソンでは「金融商品の販売等に関する法律」に基づき、保険商品の勧誘方針を定めております。詳しくは「保険勧誘方針について」をご覧ください。このホームページの情報は、保険商品について一定の項目のみを表示(2023年1月25日現在)したものであって、保険商品の内容のすべてが記載されているものではありません。商品の詳細については、各保険会社のパンフレットや重要事項説明書、契約概要などを、そのほかご注意いただきたい事項は注意喚起情報を必ずご確認ください。当HPに掲載している保険商品は代理店の方針及びお客様の利便性の観点からインターネット上で契約手続が可能な保険会社の商品を選定しご案内しております。
Loppi保険操作デスク:0120-15-9204
▶︎東京海上日動ホームページ
募集文書番号:23TC-008240
作成年月:2024年2月
株式会社ローソン
東京海上日動火災保険株式会社
Copyright © Lawson, Inc. All Rights Reserved.
借りたお車を運転中の事故により、他人を死亡させたり、ケガをさせて、法律上の損害賠償責任を負う場合に、相手方1名あたり保険金額を限度に保険金をお支払いします。
(ただし、自賠責保険等で支払われる部分を除きます。)
借りたお車を運転中の事故により、車や塀等の他人の財物を壊したり、借りたお車が線路に立ち入り、電車を運行不能にしたりして、法律上の損害賠償責任を負う場合に、1事故について保険金額を限度に保険金をお支払いします。
借りたお車を運転中の対物賠償責任保険で補償される事故で、相手方の車の時価額を超える修理費が発生し、補償を受けられる方がその差額分を負担する場合に、損害が生じた日の翌日から起算して6か月以内に修理を行ったときに限り、差額分の修理費に補償を受けられる方の過失割合を乗じた額を保険金としてお支払いします。
1事故について相手方の車1台あたり50万円が限度です。
借りたお車を運転中の事故により、乗車中の方が、ケガ・死亡された場合やそれらの方に後遺障害が生じた場合に、補償を受けられる方1名あたり保険金額に基づいて、あらかじめ設定された額を保険金としてお支払いします。
ケガの場合には、一時金として傷害保険金(入通院給付金または治療給付金)をお支払いします。
レギュラープラン(対象事故限定条件付)
借りたお車を運転中の事故(お車同士の衝突、動物との接触、飛来中の他物との衝突等に限ります。)により借りたお車に損害が生じ、その損害を修理した場合、または修理せずに代替車を購入した場合に、1回の事故について300万円を限度に保険金をお支払いします。
ただし、15万円の免責金額(自己負担額)がありますので、ご注意ください。
また、借りたお車の代替車を購入した場合は、
①修理する場合にかかる費用
②代替車の購入費用
③借りたお車の時価額
のいずれか低い金額を限度にお支払いします。
プレミアムプラン
借りたお車を運転中の事故により借りたお車に損害が生じ、その損害を修理した場合、または修理せずに代替車を購入した場合に、1回の事故について300万円を限度に保険金をお支払いします。
ただし、15万円の免責金額(自己負担額)がありますので、ご注意ください。
また、借りたお車の代替車を購入した場合は、
①修理する場合にかかる費用
②代替車の購入費用
③借りたお車の時価額
のいずれか低い金額を限度にお支払いします。
借りたお車を運転中(*1)の事故で相手方に法律上の損害賠償請求をするために負担した弁護士費用(*2)および法律相談費用(*2)に対して、1事故について補償を受けられる方1名あたり300万円を限度に保険金をお支払いします(*3)。また、借りたお車を運転中に対人事故を発生させた際の刑事事件等の対応に関わる弁護士費用(*2)および法律相談費用(*2)に対して、1事故について補償を受けられる方1名あたり150万円(*4)を限度に保険金をお支払いします(*3)。
借りたお車を運転中(*1)の事故で相手方に法律上の損害賠償請求をするために負担した弁護士、司法書士または行政書士への法律相談費用(*5)に対して、1事故について補償を受けられる方1名あたり10万円を限度に保険金をお支払いします。
借りたお車を運転中の自損事故(相手方がなく電柱に衝突、崖から転落等)や前の車に追突してしまった事故等により、記名被保険者または乗車中のご家族がケガ・死亡された場合やこれらの方に後遺障害が生じた場合で、自賠責保険等の請求権が発生しないときに、補償を受けられる方1名あたりあらかじめ設定された額を保険金としてお支払いします。
【2023年12月31日以前始期】
<24時間365日対応> 借りたお車について、事故や故障時のレッカー搬送、故障やお車のトラブル時の応急対応等を行います。
①車両搬送費用補償・車両搬送サービス
事故または故障等(電気自動車における電欠またはガソリン・軽油を燃料としないお車における燃料の不足もしくは費消を含む)により借りたお車が走行不能となった場合に、修理工場等までレッカー搬送を行い、レッカー搬送に必要な費用(車両搬送費用)を1回の事故等について②と合計で15万円(*1)を限度にお支払いします(車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約による補償の対象となる費用については、保険金としてお支払いします。)。
②緊急時応急対応費用補償・緊急時応急対応サービス
事故・故障やバッテリー上がり等の車両自体に生じたトラブルにより走行不能となった場合の緊急時応急対応費用(原則東京海上日動が事前に指定した業者での対応費用に限ります。)を①と合計で15万円を限度にお支払いします(車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約による補償の対象となる費用については、保険金としてお支払いします。)。
③付帯サービス
燃料切れ時ガソリン配達サービス(*2)
おクルマ故障相談サービス
【2024年1月1日以降始期】
<24時間365日対応> 借りたお車について、事故や故障時のレッカー搬送、故障やお車のトラブル時の応急対応等を行います。
①車両搬送費用補償・車両搬送サービス
事故または故障等(電気自動車における電欠またはガソリン・軽油を燃料としないお車における燃料の不足もしくは費消を含む)により借りたお車が走行不能となった場合に、修理工場等までレッカー搬送を行い、レッカー搬送に必要な費用(車両搬送費用)を1回の事故等について②と合計で15万円(*1)を限度にお支払いします(車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約による補償の対象となる費用については、保険金としてお支払いします。)。
②緊急時応急対応費用補償・緊急時応急対応サービス
事故、故障、充電切れ(*2)やバッテリー上がり等の車両自体に生じたトラブルにより走行不能となった場合の緊急時応急対応費用(原則東京海上日動が事前に指定した業者での対応費用に限ります。)を①と合計で15万円を限度にお支払いします(車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約による補償の対象となる費用については、保険金としてお支払いします。)。
③付帯サービス
燃料切れ時ガソリン配達サービス(*2)
おクルマ故障相談サービス
ご利用にあたっての主な注意点
<24時間365日対応> お客様が最も不安な「事故発生から24時間」をしっかりサポートします。
■事故の際のアドバイス
事故現場でお困りの場合に、専門スタッフがお電話にてご相談を承り、状況に応じてアドバイスします。
■初期対応
事故のご連絡を受け付けた後、ご要望に応じて修理工場・病院等への各種手配や被害者への連絡等を行います。
■24時間以内の状況報告
初期対応を行った場合には、24時間以内にお客様へ状況をご報告します。
お客様(ご契約者様)等
お客様への各種お知らせ
送信元電話番号として利用する番号は次のとおりです。(2023年8月1日配信~)
ソフトバンクをご利用のお客様:
TEL 251000、21053
ソフトバンク以外をご利用のお客様:
TEL 050-3174-6842、0120-351-511
ちょいのり保険 バイク自賠責保険 自転車保険
・2019年11月~2022年12月31日