ローソンLoppiで入れる 自転車保険

月々 約320円*~のお手軽な保険料で相手への補償が無制限※ *月換算。年単位での契約となります。

\2次元コードをLoppiで読み取れば手続きカンタン!/

Loppiで加入する(2次元コードを表示)

3つのメリット

  • 約320円~
  • すぐ加入!
  • 無制限!

相手への補償が無制限※ 月々約320円~ *月換算。年単位での契約となります。

高額な賠償金を払わなくてはいけない事例が近年増えています 男子小学生による自転車加害事故で9,521万円の賠償判決(神戸地方裁判所、平成25(2013)年7月4日判決) 万が一にそなえて、相手への補償が無制限※だと安心!

  • ※1:賠償責任なしプランを除く
  • ※1:個人賠償責任補償特約付きプランの場合、自転車事故など日常生活で発生した賠償責任に対する補償「個人賠償責任補償」が無制限

自転車保険の加入の義務化が進んでいます

\あなたの自治体が義務化されているかチェック!/

自転車保険の加入義務化に対応!

※詳細はお住まいの自治体HPをご確認ください。

\2次元コードをLoppiで読み取れば手続きカンタン!/

Loppiで加入する(2次元コードを表示)

保険料・補償内容

\あなたに合ったプランをお選びいただけます/

  • お手軽プランはこちら

    年間3,840円(月々320円※) ※個人賠償責任補償なしの場合 年間1,000円(月々約83円※)

    *月換算。年単位での契約となります。

    ご自身の補償

    死亡・後遺障害150万円 入院保険金日額(入院1日につき)2,000円 手術保険金額 入院中20,000円 入院中10,000円

    相手方への補償

    個人賠償責任 無制限(対人・対物)

  • 充実プランはこちら

    年間5,230円(月々約436円※) ※個人賠償責任補償なしの場合 年間2,390円(月々約200円※)

    *月換算。年単位での契約となります。

    ご自身の補償

    死亡・後遺障害:400万円 入院保険金日額(入院1日につき):4,000円 手術保険金額(入院中):40,000円 手術保険金額(入院中以外):20,000円

    相手方への補償

    個人賠償責任 無制限(対人・対物)

※Loppiでは最大で契約者含めご家族4名までまとめてお手続き可能。ご家族でまとめてご加入の場合、ご契約者と同プランでの契約となります。
例:1人目が個人賠償責任ありお手軽プランの場合、2人目以降のご家族様は自動的に個人賠償責任なしのお手軽プランとなります。
※個人賠償責任保険は条件を満たす場合、ご家族のどなたかが付帯していただいていることでご家族全員が補償対象となります。

ローソンで入れる自転車保険なら
家族全員が個人賠償責任補償の対象に!

個人賠償責任補償対象者の例

  1. ※ 同居の場合は既婚の子も対象となります。
  2. ※ 婚姻届を出していないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます。

Loppiでのお申込みなら同時に4人までお手続き可能
家族で入ってさらにおトク!

個人賠償責任補償対象者の例

ローソンで入れる自転車保険 安心の補償内容

示談交渉サービスつき※1 ご自身のケガもしっかり補償※2 自転車運転中にかかった熱中症の入院を補償 個人賠償責任補償は家族全員が補償対象に※3

  1. ※1 個人賠償を付帯していない場合は適用されません。国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日動が行います。また相手方が、東京海上日動と直接、折衝することに同意しない場合や保険の対象となる方に損害賠償責任がない場合等、示談交渉をお引き受けできない場合もあります。
  2. ※2 通院については補償対象外となります。ご自身がケガで入院・手術した場合や、死亡・後遺傷害も補償します。自転車運転中の事故はもちろん、それ以外の交通事故によるケガも補償します。

    • ・駅のホームで転んでケガをした
    • ・自動車搭乗中に追突されケガをした
  3. ※3 個人賠償を付帯していない場合は適用されません。「個人賠償責任補償特約」の補償範囲は以下の通りです。

    • ・保険の対象となる方(被保険者)
    • ・被保険者本人の配偶者
    • ・被保険者本人またはその配偶者の同居の親族
    • ・被保険者本人またはその配偶者の別居の未婚の子

ご利用の流れ

Loppiで申込券を発券→レジでお支払い

  • 店舗でお渡しする『お客さま控』を
    そのまま学校や勤務先へ提出できます。

    ※提出を求められる場合がございます。

  • 自動更新だから更新もカンタン!

    翌年は店舗での保険料のお支払いのみ。
    ご契約住所に払込票をお送りします。

カンタン便利!ローソンLoppiでの加入方法

  • Loppiで直接
    お手続される方
  • 2次元コードで
    お手続き
  1. Loppiトップ画面から「ほけん」を選択

  2. 自転車保険を選択し、画面の指示に沿ってお手続き

  3. 申込券を発券

  4. 申込券を持って、 レジでお支払い

    *お手続きは申込券の発券後30分以内にお願いします。必ずお客さま控をお受け取りください。

  1. 「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択

  2. 2次元コードを読み込み、
    画面の指示に沿って手続きを進める

  3. 申込券を発券

  4. 申込券を持って、 レジでお支払い

    *お手続きは申込券の発券後30分以内にお願いします。必ずお客さま控をお受け取りください。

よくある質問

保険の開始日(始期日)はいつから設定できますか。

お申込み日の翌日から30日先の日付まで指定ができます。

保険証券はいつ届きますか。

お申込み完了後、約1週間で東京海上日動よりご契約者さま宛に送付いたします。

契約内容を変更、もしくは解約したいのですが、どうすればよいですか。
※住所変更、改姓 等

ご契約内容の変更・解約は、東京海上日動マイページにてお手続きが可能となります。
詳細は店頭でお渡しのお客様控え、または東京海上日動HPをご確認ください。

東京海上日動HP:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/

更新停止をしたいのですが、手順について教えてください。

現在のご契約の満期をもって更新停止をしたい場合は東京海上日動マイページにてお手続きが可能となります。

「更新のご案内兼継続証」2ページ目に記載されている2次元コードを読み取り、東京海上日動マイページにご登録いただくことができます。お手元にない場合は詳細は店頭でお渡しのお客様控え、または東京海上日動HPをご確認ください。

東京海上日動HP:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/

保険期間の満期を迎えたときの対応を教えてください。

ご契約には基本的に「保険契約の更新に関する特約」が自動セットされているため、満期日までにご契約者からのその契約を更新しない旨のお申出または東京海上日動からご契約者へのその契約を更新しない旨の通知がない限り、所定の制度に基づき満期日に自動更新されます。

【STEP1】
更新月の2か月前中旬ごろに、ご契約住所に「更新のご案内兼継続証」が届きます。

※更新時は「継続証」が証券の代わりとなりますので、大切に保管してください。

※内容に変更がある場合には東京海上日動マイページにてお手続きをお願いいたします。

【STEP2】
更新日から1週間程度でご契約住所に「払込取扱票」が届きます。

※お近くのローソンで更新日の属する月の翌月末までに保険料のお払込み手続きをお願いいたします。

更新日以降の払込みとなりますが、保険料のお払込み手続きが完了することにより、更新日より保険契約が有効となります。

「損害保険料 お払込み手続きのお願い」というハガキが届きました。
どうすればよいですか?

払込取扱票の送付案内状に記載の払込期日までに保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合、「損害保険料 お払込み手続きのお願い」というハガキをお送りしています。

払込取扱票の送付案内状には払込期日を表示していますが、払込期日の翌月までは払込取扱票が利用可能ですので、全国のコンビニや郵便局等でお支払下さい。

払込期日の翌月末までに、保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合は、保険契約が自動で失効(解除)となり、満期月3ヶ月後の上旬ごろに「損害保険契約 解除のお知らせ」をお送りいたします。

「損害保険契約 解除のお知らせ」というハガキが届きました。どうすればよいですか?

払込期日の翌月末までに保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合、「損害保険契約 解除のお知らせ」というハガキをお送りしています。

保険契約が失効となる日(解除日)がハガキに記載されていますので、解除日以降は保険契約が無効となります。
保険契約に再度加入を希望される場合は、コンビニ店頭のLoppiまたはネット(@ほけんセレクトのサイクル保険)にて申込手続きの上、保険料のお払込みをお願いします。

払込取扱票を紛失してしまいました。どうすればよいですか?

「東京海上日動インターネットサポート」へご連絡をお願いいたします。契約者ご本人様からお問い合わせください。

〈東京海上日動インターネットサポート〉
電話:0120-300-235
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝、年末年始除く)

更新保険料を支払う前に事故に遭った場合は、補償されますか?

更新日以降の払込みとなりますが、保険料のお払込み手続きが完了することにより、更新日より保険契約が有効となります。払込期日までにお払込み手続きが完了していれば、補償されます。

\2次元コードをLoppiで読み取れば手続きカンタン!/

Loppiで加入する(2次元コードを表示)

Loppi・インターネットで
申し込める保険

詳しい商品はこちら

  • ※このホームページは、ローソンで入れる自転車ほけんの概要についてご紹介したものです。「ローソンで入れる自転車ほけん」は、Loppi端末でお手続きいただける「交通事故傷害危険のみ補償特約」をセットした傷害総合保険(傷害定額条項)のペットネームです。満18歳以上満70歳以下の方までご加入いただけます。ご契約にあたっては、Loppi画面にて「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明点等がある場合には、お問い合わせください。
  • ※保険の対象となる方またはそのご家族が、補償内容が同様の保険契約を他にご契約されている場合には、補償が重複することがあります。ご契約にあたっては補償内容を十分ご確認ください。
  • ※本プランは通院補償は対象外となります。手術保険金のお支払い額は、入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術)となります。傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。
【Loppi操作に関するお問い合わせ】

Loppi保険操作デスク:0120-15-9204

【補償内容に関するお問い合わせや契約内容変更・解約手続きのご案内】

▶︎東京海上日動ホームページ

https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/

募集文書番号:25TC-002749
作成年月:2025年10月

取扱代理店

株式会社ローソン

引受保険会社

東京海上日動火災保険株式会社

\2次元コードをLoppiで読み取れば手続きカンタン!/

Loppiで加入する(2次元コードを表示)