- 保険の開始日(始期日)はいつから設定できますか。
-
お申込み日の翌日から30日先の日付まで指定ができます。
- 保険証券はいつ届きますか。
-
お申込み完了後、約1週間で東京海上日動よりご契約者さま宛に送付いたします。
- 契約内容を変更、もしくは解約したいのですが、どうすればよいですか。
※住所変更、改姓 等
-
ご契約内容の変更・解約は、東京海上日動マイページにてお手続きが可能となります。
詳細は店頭でお渡しのお客様控え、または東京海上日動HPをご確認ください。
東京海上日動HP:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/
- 更新停止をしたいのですが、手順について教えてください。
-
現在のご契約の満期をもって更新停止をしたい場合は東京海上日動マイページにてお手続きが可能となります。
「更新のご案内兼継続証」2ページ目に記載されている2次元コードを読み取り、東京海上日動マイページにご登録いただくことができます。お手元にない場合は詳細は店頭でお渡しのお客様控え、または東京海上日動HPをご確認ください。
東京海上日動HP:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/
- 保険期間の満期を迎えたときの対応を教えてください。
-
ご契約には基本的に「保険契約の更新に関する特約」が自動セットされているため、満期日までにご契約者からのその契約を更新しない旨のお申出または東京海上日動からご契約者へのその契約を更新しない旨の通知がない限り、所定の制度に基づき満期日に自動更新されます。
【STEP1】
更新月の2か月前中旬ごろに、ご契約住所に「更新のご案内兼継続証」が届きます。
※更新時は「継続証」が証券の代わりとなりますので、大切に保管してください。
※内容に変更がある場合には東京海上日動マイページにてお手続きをお願いいたします。
【STEP2】
更新日から1週間程度でご契約住所に「払込取扱票」が届きます。
※お近くのローソンで更新日の属する月の翌月末までに保険料のお払込み手続きをお願いいたします。
更新日以降の払込みとなりますが、保険料のお払込み手続きが完了することにより、更新日より保険契約が有効となります。
- 「損害保険料 お払込み手続きのお願い」というハガキが届きました。
どうすればよいですか?
-
払込取扱票の送付案内状に記載の払込期日までに保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合、「損害保険料 お払込み手続きのお願い」というハガキをお送りしています。
払込取扱票の送付案内状には払込期日を表示していますが、払込期日の翌月までは払込取扱票が利用可能ですので、全国のコンビニや郵便局等でお支払下さい。
払込期日の翌月末までに、保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合は、保険契約が自動で失効(解除)となり、満期月3ヶ月後の上旬ごろに「損害保険契約 解除のお知らせ」をお送りいたします。

- 「損害保険契約 解除のお知らせ」というハガキが届きました。どうすればよいですか?
-
払込期日の翌月末までに保険料のお払込み手続きが完了しなかった場合、「損害保険契約 解除のお知らせ」というハガキをお送りしています。
保険契約が失効となる日(解除日)がハガキに記載されていますので、解除日以降は保険契約が無効となります。
保険契約に再度加入を希望される場合は、コンビニ店頭のLoppiまたはネット(@ほけんセレクトのサイクル保険)にて申込手続きの上、保険料のお払込みをお願いします。

- 払込取扱票を紛失してしまいました。どうすればよいですか?
-
「東京海上日動インターネットサポート」へご連絡をお願いいたします。契約者ご本人様からお問い合わせください。
〈東京海上日動インターネットサポート〉
電話:0120-300-235
受付時間:午前9時~午後5時(土日祝、年末年始除く)
- 更新保険料を支払う前に事故に遭った場合は、補償されますか?
-
更新日以降の払込みとなりますが、保険料のお払込み手続きが完了することにより、更新日より保険契約が有効となります。払込期日までにお払込み手続きが完了していれば、補償されます。