開幕日の4月13日(日)の2店舗合計の売上高が世界一に万博内の「ローソン大阪・関西万博店」と隣接カフェ「ローソンカフェ大阪・関西万博店」の合計お客様来店数が10万人突破
2025年5月7日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)が、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)の会場内の同一建物内に隣接して出店しているコンビニ店舗「ローソン大阪・関西万博店」およびカフェ店舗「ローソンカフェ大阪・関西万博店」の2店舗合計のお客様来店客数が開幕日の4月13日(日)から5月4日(日)までの22日間で10万人を突破いたしました。また、開幕日の4月13日(日)に関しては、2店舗合計の売上高が世界のローソン店舗約22,000店の中でNo.1となりました。混雑している大阪・関西万博内においても比較的スムーズに、かつ通常ローソン店舗と同じ価格で買い物が出来るとお客様からご好評いただいています。
|
|
コンビニ店舗「ローソン大阪・関西万博店」(左)および 隣接するカフェ店舗「ローソンカフェ大阪・関西万博店」(右) |
|
「ローソン大阪・関西万博店」では、おにぎりやサンドイッチをはじめ、手軽に食べられる商品の販売が好調です。中でも「からあげクン」に関しては老若男女問わず、海外からのお客様にも人気で、開幕日の4月13日(日)には1,883個を販売しました。4月の1日あたりの平均販売数(※)は約1,500個で、営業時間が9時~21時の時短店舗としては異例の全国1位となりました。商品の回転率が高い事から、SNSを通じて「からあげクンが揚げたてで特においしく感じる」といったお声もいただいています。
「ローソンカフェ大阪・関西万博店」では、気温の上昇に伴い、当該店舗限定のソフトクリームの人気が高まる一方、昼夜の寒暖差の影響でホットコーヒーも人気となっています。
(※)4月13日(日)~4月30日(水)までの平均販売数
ローソンは、大阪・関西万博会場内以外にも会場の最寄り駅である夢洲駅にも「ローソン S OSL夢洲駅店」を出店しています。来場者や会場および周辺で働く方々など様々なお客様にご利用いただき、通常のOsaka Metro構内のローソン店舗の約5倍の売上高となっています。大阪・関西万博グッズなどの売上も好調です。
ローソンは引き続き、お客様がわくわくできる商品やサービスのご提供を通じて、「大阪・関西万博」を盛り上げ、お客様の更なる利便性向上に努めてまいります。