年間約55トンの使用木材の削減
10月3日(火)から順次、全国のローソン店舗で店舗で提供するお箸へのつまようじ同封を廃止
2023年9月29日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、10月3日(火)から順次、全国のローソン店舗(13,839店:2023年8月末時点、「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く)で、新たな地球環境配慮の取り組みとしてお買い物時にご要望に応じて提供しているお箸へのつまようじ同封を廃止いたします。これにより、年間で約55トンの木材使用量削減が図れる見込みです。
|
|
<新たに提供を開始するお箸> |
※提供イメージ |
ローソンでは、2016年に店舗で提供しているお箸の原材料を木材から資源循環の早い竹材に変更し、また2022年には、お箸のサイズを小さくして竹材の使用量を削減する取り組みを行ってきました。さらに今回、つまようじは不要であるというお客様のお声もあり、お箸への同封を廃止することとしました。
■これまでのローソンにおける容器・カトラリーでの環境配慮の取り組み(抜粋)
紙製に切り替える実験を開始(※2)
0.3gのプラスチックを使用しています。