北陸地区で“初”の書店併設型店舗
7月7日(金)、「ローソン越前芝原店」をオープン<北陸地区>日本出版販売と連携した「LAWSONマチの本屋さん」オープン
2023年6月28日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、7月7日(金)に、日本出版販売株式会社と連携した「LAWSONマチの本屋さん」として、「ローソン越前芝原店」 (所在地:福井県越前市)を開店します。同店では、弁当・おにぎり・デザート・ベーカリー・飲料など通常の コンビニエンスストアの品揃えに加え、約6,000タイトルの本・雑誌の取り扱いを行います。
北陸地区(※1)で「LAWSONマチの本屋さん」を開店するのは、初めてです。※1:福井県、富山県、石川県
| 
 
  |  
 
  |  
| 
 LAWSONマチの本屋さん 店舗外観イメージ  |  
 LAWSONマチの本屋さん (ローソン碧南相生町三丁目店)  |  
ローソンでは2014年より、地域の書店とコラボレーションした“書店併設型店舗”の展開を開始しています。さらに、2021年からは、日本出版販売株式会社と連携し、ローソン単独で運営するブランド「LAWSONマチの本屋さん」を推進しています。「LAWSONマチの本屋さん」は、2021年6月に埼玉県狭山市に1号店をオープンしてから、今回の店舗で9店舗目となります。また、書店とのコラボレーション店舗を含めると、書店併設店は合計28店舗になります。
2000年代以降、電子書籍の普及などで書店の数が減少し、書店のない地域が増加しています。一般社団法人日本出版インフラセンターによると、2022年度(※2)の総書店数は11,495店舗で、2012年度(※3)と比べて約3割減少しました。※2:2023年3月28日集計時点 ※3:2012年度(2013年3月26日集計時点)
「ローソン越前芝原店」がある福井県越前市においても、書店は年々減少しています。現在の書店数は4店舗で、3年前と比較して約5割減少(※4)しました。今回オープンする同店は、書店の跡地での出店となります。※4 :日本出版販売株式会社調べ(同市における「新刊書店数」)
ローソンは、今後も地域のお客様の利便性向上にむけて、「LAWSONマチの本屋さん」を含む書店併設型店舗の拡大を目指してまいります。
★すでにオープンしている「LAWSONマチの本屋さん」導入店の傾向
・書籍、雑誌カテゴリーの合計売上高が、導入前に比べ平均で約20倍になっている
・ご家族やシニアの方の来店も増え、絵本や文庫本なども通常のローソンに比べて売れる傾向にある
「ローソン越前芝原店」概要
| 
 ・オープン日  |  
 :  |  
 2023年7月7日(金)  |  
| 
 ・住所  |  
 :  |  
 福井県越前市芝原5丁目1番3号  |  
| 
 ・売場面積  |  
 :  |  
 227.02㎡(約68.67坪)  |  
| 
 ・営業時間  |  
 :  |  
 24時間  |  
| 
 ・主な取り扱い商品 (通常コンビニ商品)  |  
 :  |  
 弁当、おにぎり、調理パン、デザート、ベーカリー、ファストフーズ、まちかど厨房、飲料、酒類、日用品など 約3,500種類  |  
| 
 ・本・雑誌・書籍の取り扱い  |  
 :  |  
 雑誌、コミック、絵本、文庫本、小説、ビジネス書、新書など、 約6,000タイトル  |  
<ご参考>
書店併設型店舗 : 合計28店(「ローソン越前芝原店」オープン後の店舗数)
| 
 地域  | 
 書店とのコラボレーション  | 
 「LAWSONマチの本屋さん」  | 
| 
 青森県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 宮城県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 茨城県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 埼玉県  | 
 2店舗  | 
 1店舗  | 
| 
 神奈川県  | 
 11店舗  | 
 1店舗  | 
| 
 福井県  | 
 -  | 
 1店舗 (ローソン越前芝原店)  | 
| 
 愛知県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 兵庫県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 島根県  | 
 -  | 
 1店舗  | 
| 
 広島県  | 
 6店舗  | 
 -  | 

		
