全国初の特例農業法人「ローソンファーム新潟」の新米使用ローソンストア100で「無洗米 新潟県産こしひかり 2kg」も発売ローソンファーム新潟のコシヒカリおにぎり発売
2015年11月12日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉塚元一)は、2015年11月17日(火)より、特例農業法人「株式会社ローソンファーム新潟」(新潟県新潟市、代表取締役社長:後藤竜佑)で生産された新米を使用した「ローソンファーム新潟のコシヒカリおにぎり 塩にぎり 2個入」(税込248円)を、新潟県内全域(137店舗)および長野県・東京都・千葉県の一部のローソン(約580店舗)にて発売いたします。また、11月25日(水)より、新米を精米した「無洗米 新潟県産こしひかり 2kg」(税込950円)を、関東地区のローソンストア100(530店舗)にて数量限定で発売いたします。(※店舗数は全て2015年10月末現在)
「ローソンファーム新潟」は、大規模農業の改革拠点として国家戦略特別区域に指定されている新潟市に2015年3月に設立された特例農業法人です。今年初めて田植えを行い、9月にコシヒカリ約15トンを収穫しました。ローソンファーム新潟で栽培されたコシヒカリはもちもちとした食感が特徴です。今回収穫されたお米を、約6トンはおにぎりとして、約9トンは精米し無洗米として販売いたします。
| ■ローソンファーム新潟のコシヒカリおにぎり 塩にぎり2個入 | 
 | 
| 【価格】248円(税込) | |
| 【発売日】11月17日(火) | |
| 【販売エリア】新潟県全域(137店舗)および | |
| 
 | |
|  |  | 
| ■ローソンファーム無洗米 新潟県産こしひかり 2kg | 
 | 
| 【価格】950円(税込) | |
| 【発売日】11月25日(水) | |
| 【販売エリア】関東地区の「ローソンストア100」(530店舗) | |
| 
 | |
|  | 
「ローソンファーム新潟」は、今後100ha規模での米づくりを目標に、農地集約による大規模農業に取り組んでいます。生産した米はローソングループ店舗で販売する他、弁当やおにぎり等の中食商品への原材料としても使用いたします。また、将来的に米や青果物の加工施設を作り、6次産業化や海外への輸出も目指してまいります。
ローソンは新潟市と連携して、新潟ブランドの米・農産物の生産効率及び付加価値の向上を目指し、地域の活性化と農業の発展を推進してまいります。
| ■ 「ローソンファーム新潟」の概要 | ||
| 会社名 | : | 株式会社ローソンファーム新潟 | 
| 住所 | : | 新潟県新潟市江南区大淵 | 
| 面積 | : | 5ha | 
| 出資者 | : | 後藤竜佑 75%、(株)RAG 10%、(株)ローソン15% | 
| 代表者 | : | 代表取締役社長 後藤竜佑 | 
| 資本金 | : | 5,000,000円 | 
| 栽培品目 | : | 米(コシヒカリ・こしいぶき) | 
| 収穫量 | : | 収穫量約28トン(コシヒカリ・こしいぶき) | 
| 販売額 | : | 約6.2百万円(2015年度計画) | 
■ ローソンファームについて
ローソングループの店舗向けに、“安心・安全”な野菜等を安定供給することを目指し設立された農業生産法人です。2010年の「ローソンファーム千葉」設立を皮切りに全国に拡大し、この度の「ローソンファーム新潟」で23ヶ所目の設立となります。
「ローソンファーム」では、年間を通して計画的に農作物を生産するため安定供給が可能で、また、お客様に「安心・安全」を提供できるよう、野菜の生産履歴を管理し、店頭には生産者の顔が見えるPOPを貼り付けるなどの工夫をしています。
また、ローソンファームで生産された農産物はパスタやサラダ、調理パン、デザートなどローソンのオリジナル商品の原材料にも使われています。


 
		




