社会・環境

緑化貢献事業

前のページへ戻る

2009年11月実施の緑化事業
 

児童・生徒・保護者など40人が式典に参加

第682回
福岡県北九州市立北小倉小学校
実施日: 11月30日(木)
事業内容: 校庭にマツ、カシ、クヌギなどを植樹

児童・教職員・保護者など140人が式典に参加

第681回
奈良県宇陀市立菟田野(うたの)小学校
実施日: 11月26日(木)
事業内容: 「学びの森」にサクラ、ブルーベリー、ウドなどを植樹、樹木の剪定や枝払い

児童・教職員など40人が式典に参加

第680回
岐阜県高山市立宮小学校
実施日: 11月26日(木)
事業内容: 校庭へのイタヤカエデ、イチイ、サクラ、ドウダンツツジの植樹、マツやサクラの剪定

児童・教職員など200人が式典に参加

第679回
神奈川県厚木市立三田小学校
実施日: 11月24日(火)
事業内容: 校庭にアジサイ40本、ミカン2本、キンカン1本、塀沿いにドウダンツツジ120本を植樹

30人が参加して笹刈り、自然林の観察を行いました

第678回
大月川源流域の里山再生活動
主催者: 上総(かずさ)自然学校
実施日: 11月21日(土)
実施場所: 千葉県袖ヶ浦市・大月川源流域

140人が参加してケヤキなど100本の植樹、間伐・枝打ちを行いました

第677回
今治地域住民と次代を担う
青少年等による頓田川水源の森整備事業
主催者: 今治地方水と緑の懇話会
実施日: 11月20日(金)
実施場所: 愛媛県今治市朝倉上・今治市有林

全校児童・教職員・保護者など280人が式典に参加

第676回
三重県名張市立すずらん台小学校
実施日: 11月20日(金)
事業内容: 「学習の森」の樹木間伐、遊歩道の整備、ステージの設置

全校児童・教職員など200人が式典に参加

第675回
秋田県北秋田市立鷹巣中央小学校
実施日: 11月19日(木)
事業内容: 樹木の枝落とし・剪定、ミズナラ、カツラ、ヤマボウシ、クロモジの植樹、樹木名プレートの設置

児童・教職員・保護者など50人が式典に参加

第674回
沖縄県南城市立佐敷小学校
実施日: 11月17日(火)
事業内容: クスノキ、ニッケイ、パンノキ、モモタマナ、アセローラ、レンブ、カキノキを植樹

全校児童・教職員・保護者など290人が式典に参加

第673回
福井県福井市立宝永小学校
実施日: 11月16日(月)
事業内容: コムラサキシキブ、ガクアジサイなどを植樹、ビオトープ(観察池)にカキツバタ、ミズバショウなどを植栽、木製橋の設置など

全校児童・教職員など50人が式典に参加

第672回
福井県大野市立上庄小学校
実施日: 11月16日(月)
事業内容: 校門横にサツキ298株、校庭にコナラ3本、クルミ3本、ブルーベリー12本、リンゴ2本、カリン2本、ミカン2本を植樹

40人が参加してヒノキ林の間伐を行いました

第671回
里山再生とエネルギーの地産地消の取り組み
主催者: NPO法人里山バイオマスネットワーク
実施日: 11月15日(日)
実施場所: 島根県松江市・松江フォーゲルパーク

40人が参加して森林で清掃活動とトレッキングを行いました

第670回
河口湖自然樂校周辺での森林トレッキングと
森林整備体験学習活動2009
主催者: NPO法人子ども文化ステーション
実施日: 11月15日(日)
実施場所: 山梨県富士河口湖町・河口湖自然樂校(森と湖の楽園)

全校児童・教職員など150人が式典に参加

第669回
岩手県岩手町立一方井小学校
実施日: 11月13日(金)
事業内容: 校庭樹木の枝打ち、剪定、刈込み、樹名札の取り付け

70人が参加して広葉樹林の整理伐を行いました

第668回
森林ボランティア活動(猿投の森での森づくり活動)
主催者: 猿投(サナゲ)の森づくりの会
実施日: 11月7日(土)
実施場所: 愛知県瀬戸市・猿投(サナゲ)山

40人が参加してカシグルミ、クリ30本を植えました

第667回
余市町自然観察の森植樹祭
(「のぼり・探見の森」整備事業)
主催者: 余市町緑化推進委員会
実施日: 11月4日(水)
実施場所: 北海道余市町・登自然観察の森「げんきの森」

60人が参加してイヌマキ100本を植樹

第666回
首里城古事の森づくり
主催者: 首里城古事の森育成協議会
実施日: 11月1日(日)
実施場所: 沖縄県国頭村・山原(やんぱる)の国有林

児童代表・教職員など30人が式典に参加

第665回
石川県津幡町立萩野台小学校
実施日: 11月1日(日)
事業内容: 校庭の竹林、ニセアカシア、マツの伐採、サクラ、マキなどの剪定、センダイシダレザクラ25本とヤマボウシ3本を植樹

前のページへ戻る