
朝ごはんでカラダにスイッチ

最近なんだかカラダがだるくて、午前中はボーっとしちゃったり、仕事もなんとなくスイッチが入らない気がするんだよね。

朝ごはんは食べましたか?
農林水産省によると、朝ごはんを食べていないと、「午前中、カラダは動いていても頭はボンヤリ、ということになりがち」なんです。
「ごはんなどの主食には脳のエネルギー源になるブドウ糖が多くふくまれている」ので、朝から勉強や仕事に集中するためにも大切なんです。
1日のスタートとなる朝ごはんでカラダにスイッチをいれましょう♪
※出典:農林水産省ウェブサイト「朝食が大事なワケ」

実はここ数日、寝坊気味で、朝ごはんを食べられてないんだ
(前にもあきこちゃんに教えてもらったのに継続できてなくて・・)
時間がないときも、簡単に朝ごはんが摂れたらいいのにって。

コンビニ商品で、朝ごはんにおすすめな組み合わせを紹介しますね(^^)
おすすめ組み合わせ

- ※2025年4月現在
熱量 (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
糖質 (g) |
食物繊維 (g) |
食塩相当量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
和風シーチキン®マヨネーズ おにぎり |
257 | 5.3 | 7.1 | 43.7 | 42.4 | 1.3 | 1.54 |
厚焼玉子バー | 109 | 8.7 | 7.4 | 2.0 | 1.8 | 0.2 | 0.7 |
72 | 2.8 | 1.9 | 12.0 | 9.6 | 2.4 | 1.8 | |
合計 | 438 | 16.8 | 16.4 | 57.7 | 53.8 | 3.9 | 4.04 |
- ※2025年4月現在
- ※栄養成分表示は異なる場合があります。商品ラベルを直接ご確認ください。

スティックタイプの厚焼玉子なら、片手で食べられるね~
やっぱり朝ごはんは、しっかり摂らないとな。

スティックタイプのおかずは他にもいろいろ種類があるので、お好みでチョイスしてみてはいかかでしょうか♪

- ※2025年4月現在

ありがとう。さっそく試してみたいから、今日はローソンに寄って帰ろうっと!