健康ブログ 健康ブログ

健康ブログ

MCT〈中鎖脂肪酸〉が体脂肪を減らす!(※BMIが高めの方)サラダチキン2種

BMIが高めの方におすすめ!MCTオイルを使った機能性表示食品

こんにちは、管理栄養士のさくらいゆかです。

今回のテーマは、BMIが高めの方におすすめの、MCTオイルを使ったサラダチキンです。
1つの商品にMCTが1.6g入りで、おいしいだけじゃなくカラダにも嬉しい!機能性表示食品になっています。
ほんの少しだけ難しい話になりますが、こちらの商品の機能性に関与する成分は、中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)。
中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。
食欲の秋、そしてこれから来る溜め込みがちな冬に向けて、お腹周りが気になる方には特におすすめしたい、とっておきの商品です♪

さて、今回は新発売の柚子こしょう味とチーズ味を特別に試食させていただきました。
「ところでMCTって何?」「オイルってことは、油っぽいの?」「食べれば食べるほど痩せるってこと?」なんて疑問をお持ちの方にもわかりやすいよう、食べた感想とMCTについて正直にお伝えしていきますね。

MCTが体脂肪を減らすサラダチキン 柚子こしょう

MCTが体脂肪を減らすサラダチキン 柚子こしょう
2024年11月19日(火)発売
ローソン標準価格214円(税込)

【機能性表示食品届出概要】
届出番号:J257
機能性関与成分:中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)
届出表示:本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。
一日摂取量目安:1袋

MCT〈中鎖脂肪酸〉が1.6g入った、体脂肪を減らす(※BMIが高めの方)サラダチキン。パッケージには機能性表示食品のマークがぱっと目をひきます。
ピリッと刺激のある柚子こしょう味で、スティック型でさくっと食べやすい形状も特徴の一つ。手や口の周りを汚さずに、運動後や軽食にも、ささっと食べることができるようになっています。

試食の感想
まず初めに、皆さんが気になっているであろう油っぽさは全く感じませんでした。MCTの特徴でもあるほぼ無味無臭でさらっとしているテクスチャーのおかげかもしれません。
食感は、鶏胸肉ならではの食べ応えがありつつもやわらかくしっとりとしており、「鶏胸肉=パサつきがち」なイメージがある方にも試していただきたい商品です。
他ではなかなか見かけない、ピリッとくる柚子こしょうもまたアクセントになっており、そのまま食べるだけでなく、茹でたパスタやきのこ類とあわせて和風スパゲッティにしたり、酢飯や生野菜と一緒に海苔でくるんで手巻き寿司風にしたり、たくさんアレンジがききそうですよ。

MCTが体脂肪を減らすサラダチキン チーズ

MCTが体脂肪を減らすサラダチキン チーズ
2024年11月19日(火)発売
ローソン標準価格214円(税込)

【機能性表示食品届出概要】
届出番号:J259
機能性関与成分:中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)
届出表示:本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。
一日摂取量目安:1袋

こちらも同じく、MCT〈中鎖脂肪酸〉が1.6g入ったスティック状のサラダチキン。
スティック型で食べやすい形状も同じです。
弾力感のあるしっとり食感で、1本で食べ応えもしっかり。
お子さんや辛味の苦手な方でも食べやすい万人受けのあっさりとしたチーズ味に仕上がっています。

試食の感想
原材料の鶏胸肉にありがちないわゆるパサつき感はなく、『しっとり』の表現がピッタリ。
チーズの味がしっかり効いているので、スライスしてパンにはさんでサンドイッチにしたり、生野菜とあわせてボリュームたっぷりのサラダにしたりしてもおいしく食べられそう!
そのままでも、アレンジしても楽しめる。よし、これは冷蔵庫に買い置きしておこう!と思った商品です。

「MCTが体脂肪を減らすサラダチキン」は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守り、塩分の摂りすぎに注意して下さい。一日摂取量が多いと、あるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
※健康な体づくりは身体活動と食事を組み合わせることが重要です。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

ところでMCTってナニ?

商品名にもある『MCT』とは、Medium Chain Triglyceride の頭文字をとって略称にしている、日本語で言う中鎖脂肪酸でできた油のことです。聞き慣れない言葉の為、「なんだか新しく開発されたもの?」と感じる方もいるかもしれませんが、実は40年以上前から医療現場でも使われてきており、母乳や牛乳にも含まれる成分なのです。

脂肪酸は含まれる炭素数によって以下の3種類に分けられます。

炭素数12個以上…長鎖脂肪酸(Long Chain Triglyceride) 
→牛脂、ラード等に含まれる
炭素数8,10個…中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride) 
→ココナッツ、パームフルーツ等に含まれる
炭素数6個以下…短鎖脂肪酸(Short Chain Triglyceride)
→腸内で善玉菌によって生成される

MCTは、脂肪酸の構造が中くらいの長さ。炭素の原子記号であるCが鎖状につながっており、鎖の長さが中くらいであることから、中鎖脂肪酸と呼ばれています。

さて、この鎖の長さによって、何が違うの?というと、代謝経路が異なってきます。

上記の図のように代謝経路が違うことで、MCTはBMIが高めの方のウエスト周囲径を減少させたり、体脂肪・内臓脂肪を減らしたりすることにつながってくるわけなのです。

MCT自体はほぼ無味無臭でクセの無いさらっとした油の為、今回のようにサラダチキンに加えても、おいしさを邪魔することはありません。

おいしく、カラダにもうれしい機能性表示食品が食べてみたい方には特におすすめの新発売スティック型サラダチキン。気になる方はさっそくお散歩がてら運動しながらローソンへ向かってみてくださいね。

ローソンでは「健康」に配慮しながら「よりおいしいもの」を目指した商品開発や、「安全・安心」を第一に考え、安全に関する法令遵守・品質管理を徹底しています。

【おトク情報】期間中ローソンアプリクーポンで、冷蔵のサラダチキンが20円引!

ローソンアプリに対象期間中、冷蔵のサラダチキン各種が20円引きで購入できるクーポンを配信します。ぜひご利用ください!
>>ローソンアプリで利用できるクーポンの使い方はコチラをチェック!

・対象商品: サラダチキン/練り物スティック/豆腐バー 各種 いずれか 1 点
・対象期間: 2024 年 12 月 3 日(火) ~ 2024 年 12 月 16 日(月)
・割引金額: 20 円引
※対象商品は、ローソン公式サイト 商品・おトク情報「ローソンオリジナル」ページでご確認ください。

■注意事項
※対象商品が売場にあるか事前にご確認下さい。
※ローソン標準価格(税込)からの値引となります。
※1回の会計につき1枚のみ利用可能です。
※他セール企画と併用した値引はできません。
※ローソンストア100では利用不可、取り扱いのあるナチュラルローソンでは利用可能です。
※商品によっては店舗により取扱いがない場合がございます。
※偽造・転売などの不正行為があった場合、本クーポンは無効となります。

さくらいゆか

管理栄養士。『手軽に、おいしく、栄養も。』をモットーに、レシピ開発、献立作成、コラム執筆、メディア出演など幅広く活動中。発売中の著書「元・給食の先生がおしえるワンパン健康食堂」(宝島社刊)はAmazon「食事療法」「簡単レシピ」カテゴリ第2位、楽天ブックス「ダイエット・健康料理」カテゴリ第1位を獲得。栄養メモと合わせて簡単レシピを発信しているInstagramのフォロワーは29.1万人、Youtubeチャンネル登録者数は13.8万人(2024年10月22日現在)と、一人暮らしの学生、子育て中のママ、忙しいビジネスマンなど健康意識の高い様々な層から支持を集めている。

※画像はすべてイメージです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合がございます。

一覧に戻る



TOP