名古屋市営地下鉄に駅ナカローソンが登場!
東京・大阪に続き、名古屋の市営地下鉄の駅構内にローソンがオープンしました。
ローソンクルー♪あきこちゃん、のお兄ちゃん研究員だよ。
ローソン研究所では、いろんな形のローソンを紹介しているんだけど、この前「
ドアラの今日だけ店長
」を見に行ってきたときに、名古屋のローソンをチェックしてきたんだ。
今日はその時に見てきた店舗を含めて、「各地域の地下鉄にローソンが!?」という話題。
名古屋市営地下鉄内に新たな駅ナカコンビニが誕生
7月18日(火)に「ローソン」8店舗オープン
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、7月18日(火)より名古屋市営地下鉄駅構内売店の運営事業者となり、名古屋市営地下鉄内に「ローソン名古屋地下鉄池下駅店」、「ローソン名古屋地下鉄高畑駅店」、「ローソン名古屋地下鉄中村公園駅店」、「ローソン名古屋地下鉄鶴舞駅店」、「ローソン名古屋地下鉄丸の内駅店」、「ローソン名古屋地下鉄久屋大通駅店」「ローソン名古屋地下鉄御器所駅店」、「ローソン名古屋地下鉄桜山駅店」の8店舗を同時にオープンいたします。
(ローソン ニュースリリース
より)
7月18日(火)に、名古屋市営地下鉄の中にローソンが登場!
どんな店舗なのか、実際に訪れてみたよ。
東山線池下駅は「ドラゴンズコラボローソン」に!!
まずは、名古屋駅から東山線に乗って、池下駅へ。
こちらのコンビニ、名古屋地下鉄ローソンの中でも一番特徴のあるお店なんだ。
それは・・・
|
中日ドラゴンズのラッピング店舗!!
ローソンは、2017年中日ドラゴンズのオフィシャルスポンサーになっていて、この店舗では中日ドラゴンズのオフィシャルグッズを取り扱っているんだ。
|
しかも!お店の外には
「ドアラと一緒にツーショット写真を撮影できるフォトスポット」
が!!
ローソン名古屋地下鉄池下駅店
は、年中無休で7:00~22:00の営業なので、名古屋に行った際には立ち寄ってね。
▲フォトスポット |
他にも合計8店舗の「名古屋地下鉄ローソン」
|
池下駅のほかにも、名古屋市営地下鉄のローソンは、全部で8店舗!
(2017年8月現在)
ローソン名古屋地下鉄池下駅
店(東山線)
ローソン名古屋地下鉄高畑駅
店(東山線)
ローソン名古屋地下鉄中村公園駅
店(東山線)
ローソン名古屋地下鉄鶴舞駅
店(鶴舞線)
ローソン名古屋地下鉄丸の内駅
店(鶴舞線・桜通線)
ローソン名古屋地下鉄久屋大通駅
店(桜通線・名城線)
ローソン名古屋地下鉄御器所駅
店(鶴舞線・桜通線)
ローソン名古屋地下鉄桜山駅
店(桜通線)
ドアラの今日だけ店長の際にレポートした、名古屋ならではの地域商品や通勤通学に便利なちょっとしたお買い物に便利な品ぞろえになっているので、普段の生活で利用してね。
名古屋のほか、大阪・東京でも「地下鉄ローソン」やってます!
研究所でも紹介をしたんだけど、名古屋市営地下鉄のほか、ローソンは
・東京メトロ
・大阪市営地下鉄
にも店舗を展開しているんだ。
それぞれの詳しい情報はこちらから!!