健康ブログ 健康ブログ

健康ブログ

エリアからあげクン 7種類

ご当地からあげクン!7種が全国で同時発売!

こんにちは、管理栄養士のさくらいゆかです。

「ちゃんと食べたいし、食べさせたい。でも、今日は作りたくない!」
猛暑が続き、最近は毎日毎日同じことを思っている気がします(笑)
育児に家事に仕事に追われて、キッチンに立つ気力がまったくない日・・・ありませんか?
それでも、家族にはきちんとしたご飯を出したいし、自分の栄養バランスだって気になる。特に育ち盛りの子どもたちがいる為、そんな葛藤の毎日が続いている私です。

「えーわかるー!!」思わず声に出た、そんなあなたに伝えたい。

ローソンの新作「ご当地からあげクン」シリーズ。
7種類すべて、地元有名店とのコラボや長年親しまれている地域のスナックとのコラボ等、「地域密着!」なんて言われると、つい手が伸びちゃう。
 
地元の味ならではのおいしさと、旅行先なら選べる楽しさ。
栄養とおいしさへのこだわりが詰まった7つの味、どれもそれぞれの特徴がぎっしりつまった地元愛を感じるからあげクンでした。
ぜひチェックしてみてくださいね。

【北海道】からあげクン らーめん信玄監修 コク味噌らーめん味

※「噌」の字は、口部に曽が正しい表記です。

からあげクン らーめん信玄監修 コク味噌らーめん味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

北海道民だけでなく、道外からの観光客にも大人気な「らーめん信玄」!
豚骨ベースのスープに玉ねぎの甘みが効いた人気No.1メニューのコク味噌らーめんとからあげクンのコラボです。

※「噌」の字は、口部に曽が正しい表記です。

【東北】からあげクン ヤガイ監修 おやつカルパス味

からあげクン ヤガイ監修 おやつカルパス味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

東北の食品メーカー「ヤガイ」とのコラボ商品。「おいしさはゆたかさ」をスローガンに掲げ、おやつカルパスの製造元として知られています。
おやつカルパスのスモーク感と旨味、にんにく、こしょう感が再現されたからあげクンです。

【関東】からあげクン 月島もんじゃ海鮮味

からあげクン 月島もんじゃ海鮮味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

東京のソウルフードといえばこれ?!
海老、イカ、牡蠣など海鮮の味を再現し、紅しょうがの風味をきかせたからあげクンです。

【中部】からあげクン 北陸製菓監修 ビーバー風味

からあげクン 北陸製菓監修 ビーバー風味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

北陸で昔から親しまれている「ビーバー」。様々なフレーバーが毎年発売されており、話題性が多い米菓。塩+昆布の効いた定番の「ビーバー」味をからあげクンで再現。

【近畿】からあげクン ブタキム味

からあげクン ブタキム味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

エースコックの「スーパーカップ1.5倍ブタキムラーメン」とからあげクンの初コラボ!ピリ辛のキムチ風味や絶妙に絡むコク、旨味がからあげクンに凝縮。夏にぴったりのパンチのきいた味わいです。

【中四国】からあげクン 骨付鳥味

からあげクン 骨付鳥味
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

香川・丸亀の大人気であり定番!りぶやの監修です。「丸亀に来たらこれを食べねば!」というほど有名なんだとか。塩胡椒、にんにく、唐辛子…スパイスを効かせた骨付鳥の味を再現しています。骨はないけどまるで骨付鳥!

【九州・沖縄】からあげクン 焼豚ラーメン味

からあげクン 焼豚ラーメン味 
2025/8/12(火)発売
ローソン標準価格268円(税込)

創業104年、九州が誇るインスタントラーメンメーカーであるサンポー食品。『九州の「うまい」をカタチに』をコンセプトに、長年九州の人々に愛されています。今回は、九州とんこつ味をベースに、特徴でもある紅しょうがの風味を感じられる仕立てでからあげクンとコラボ。

試食の感想
まさか!ありがたいことに都内にいながら7種類すべて試食するという贅沢を味わわせていただきました。
ただ、正直、いただいたサンプルの見た目は色も形も同じように見えるし、違いが微妙すぎてわからなかったらなんて感想書こうか…と考えたりも。。

ところがまったくの杞憂で!「見た目ほぼ一緒なのにこんなに味が違うの?!」と驚くほどのバリエーション豊富なおいしさ。
どれも地域に根差したご当地グルメということで、それぞれの地域で食べることができるのは間違いなくうれしい!!ソウルフード味のからあげクンをコンビニでぱっと買えるだなんてとても楽しくワクワク感のある商品だなと感じました。食べ比べ旅してほしいくらいです!!!
※各エリアで販売しています。

からあげクンについているロカボマークって?

からあげクンのパッケージについたロカボマーク、ご存じでしょうか?
このロカボマークは「おいしく楽しく適正糖質」を表している食・楽・健康協会のマークです。

極端な糖質抜きではなく、1食でとる糖質量を20~40g程度の適正糖質にすることを推奨しています。

ロカボとは「楽しく続けたくなる」がモットーで、「どれを食べてもいい。でも工夫しなさい」といった考え方で、ロカボマークがついた商品は、糖質量を計算しながら選べる機能的かつ信頼の証。

他のからあげクンにもついていて、「糖質を摂りすぎたくない」そんな方にはとっても便利なマークですね。

今回のご当地からあげクン全7種を手に取る際も、ぜひロカボマークに注目してみてはいかがでしょうか?
ちょっと揚げ物に手を伸ばしやすくなったり、食べるときも安心できたりするかもしれませんよ。

全7種。すべて回って現地で食べてみるのもとっても楽しそう!
それぞれの地元のご当地からあげクン。ぜひお試しください。

ローソンでは「健康」に配慮しながら「よりおいしいもの」を目指した商品開発や、「安全・安心」を第一に考え、安全に関する法令遵守・品質管理を徹底しています。

さくらいゆか

管理栄養士。『手軽に、おいしく、栄養も。』をモットーに、レシピ開発、献立作成、コラム執筆、メディア出演など幅広く活動中。発売中の著書「元・給食の先生がおしえるワンパン健康食堂」(宝島社刊)はAmazon「食事療法」「簡単レシピ」カテゴリ第2位、楽天ブックス「ダイエット・健康料理」カテゴリ第1位を獲得。栄養メモと合わせて簡単レシピを発信しているInstagramのフォロワーは32.8万人、YouTubeチャンネル登録者数は16.1万人(2025年7月4日現在)と、一人暮らしの学生、子育て中のママ、忙しいビジネスマンなど健康意識の高い様々な層から支持を集めている。

※画像はすべてイメージです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合がございます。

一覧に戻る



TOP