【注目商品】「パリッとなめらかカカオ70%チョコレート」のここが凄い!
お菓子開発担当の谷山さんに、商品にかけた想いを聴いてみました!
|
毎週多彩に登場する、ローソンオリジナルの商品たち。
発売には、ローソンの商品開発担当者や協力メーカーさんが日夜美味しい商品を届けようとした努力の結晶が詰まっています。
2022年6月21日(火)に発売された、ナチュラルローソン菓子「パリッとなめらかカカオ70%チョコレート」。
この商品は、特に開発に関する担当者の苦労・想いがギュッと詰まっているんです。
さらに、実はこの商品は「SDGs」にも関連しているのだとか。
担当者の谷山さんにその想いを聴いてきました!
|
パリッとなめらかカカオ70%チョコレート 25g
2022年6月21日(火) 発売!
ローソン標準価格 158円(税込)
ちょっぴりビターな高カカオチョコレートです。
ローソンオリジナルお菓子・おつまみ開発・谷山さんが語る
ナチュラルローソン菓子「パリッとなめらかカカオ70%チョコレート」
--「パリッとなめらかカカオ70%チョコレート」について、商品開発担当の谷山さんに開発背景をお伺いしようと思います!
まずは商品開発のきっかけについて教えてください。
商品開発担当:谷山さん |
高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの商品が世の中に数多く出ている中、ナチュラルローソン菓子では、実は無垢チョコタイプの商品は今まで挑戦したことがなかったんです。
まずは、最近のチョコレート菓子の傾向をチェックして、二つのトレンドに注目しました。
ハイカカオチョコはカカオの風味が力強いので、どうしても後味が重くなりやすいです。 |
--確かに最近はチョコレート売場で「ハイカカオ」の商品が多く見られますね。
ナチュラルローソン菓子として開発した「こだわり」ポイントを教えてください!
|
一番の課題は、カカオの風味が力強いハイカカオチョコの後味が重くなりやすい点をどのように解決するか。
キューブ型や四角、長方形など様々な形状で、試作を繰り返しました。 |
|
|
--この写真にあるように、様々な厚み・形状を試行錯誤して後味のバランスを追求したんですね!
さらにこの商品には「SDGs」に関する取り組みも実施されていると伺いました。
|
ローソンでは、事業活動を通じて持続可能な社会の実現を目指すべく、2019年3月から「SDGs委員会」を立ち上げ、社会課題の解決につながる取り組みを一つひとつ進めています。
私の担当するチョコレート業界では、将来的な供給を脅かす深刻な問題に直面しています。
そこで、サステナブルな原料を使用する事で持続可能な社会の実現に向け、取り組みたいと考えました。 |
※「ココアホライズン財団」サイト より一部抜粋 |
このチョコレートは、 ココアホライズン財団 が認証する原料を100%使用した、サステナブルチョコレートなんです。
圧倒的な美味しさを持ちながら、食べる事が、選ぶことが人にとって、地球にとって良い事。
そんなチョコレートって素敵だと思いませんか?
--美味しくて、さらにサステナブルにも配慮している。確かに素敵なことですね!
さいごに、この商品のセールスポイントをまとめてお願いします。
濃厚なハイカカオチョコレートを、より美味しく召し上がっていただくために追求した「薄型チョコレート」です。
パリっと食感となめらかなくちどけを実現しました。
カカオ本来の苦みと酸味、そして華やかな香りが広がるサステナブルチョコレートを是非お楽しみください!!
--谷山さん、ありがとうございました!
開発担当の想いが詰まったチョコレート、ぜひローソンの売り場でチェックしてくださいね!
>>その他、ナチュラルローソン菓子のラインナップはこちらをチェック!
※画像はすべてイメージです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合がございます。