ひみつのローソンスイーツ開発室 第22回「桜スイーツ」
ローソンスイーツ開発室の舞台裏!春を先取り!「桜」をテーマにしたスイーツが登場します。
商品解説
こんにちは!ウチカフェ商品開発担当、ちひろです。
春を待ちわびるこの頃・・・
春を先取りできる「
桜スイーツ
」が登場です!
|
桜餅(こしあん) |
そして今回のパッケージには「
桜もち誕生三〇〇年
」のマークが付いています。
今から300年前の1717年。
時の将軍吉宗が江戸に花見名所を作ろうと、多くの桜を隅田川のほとりに植えました。
そばにあった長命寺の門番だった山本新六が、土手の桜の葉を塩漬けにし、それを巻いた「桜もち」を考案したのが桜餅の始まりと言われています。
この桜餅がなければ、今様々に展開されている桜味のスイーツもなかったのですね・・・。
(新六さん、ありがとう!)
というわけで、桜餅から発展してきた桜スイーツ。
ウチカフェでは洋風の商品も充実していますよ!
|
桜香るチーズスフレケーキ |
和と洋の桜スイーツ、ぜひぜひご賞味ください!
それでは、次回のブログもお楽しみに!
※この物語は実話を基にしたフィクションです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※数量・期間限定商品のため、地域・時期により販売を終了いたします。
※画像はすべてイメージです。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
|
マンガ・商品解説 : ハトコ
|
©Hatoco