ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け

研究所通信

【予告】煮干し×昆布=「ニボコン」の冷し麺を各エリアで発売!

煮干しと昆布を使用した旨味あるスープをお楽しみください

煮干し×昆布水=「ニボコン」の冷し麺を各エリアで発売!

夏本番、冷たい麺類が美味しい季節になりました。
ローソンでは、2025年7月8日(火)より、「ニボコン」の冷たい麺を各エリアで発売!

各エリアの特徴あるニボコンと、全国発売の「麺処ほん田」監修冷しラーメン&肉めしをお楽しみください。

>>各エリアの範囲はこちらの「地域区分について」をご参照ください。

「ニボコン」とは?

ニボコンとは「煮干し昆布水冷麺」の略称で、煮干しと昆布の旨味をたっぷりきかせた冷しラーメンのことです。

名店「麺処ほん田 秋葉原本店」の本田裕樹店主が、2023年に開発しました。
賛同されたラーメン店にベースのレシピを公開し、2025年7月現在23店舗で提供されています。

麺やトッピングは各店舗によって異なります。

>>「ニボコン普及委員会(仮)」公式Xアカウントはこちら

全国発売 「麺処 ほん田」監修

【店舗紹介】
2008年創業の東京を代表する有名店。王道でありながら、独創性のある味づくりに連日多くの人が押し寄せる人気店です。
>>公式Xアカウントはこちら

【店主コメント】
麺とスープのバランスはもちろんのこと、食べることの楽しさを求めたトッピングと一体感は新しい夏の風物詩となり得る一杯です。
年々暑くなる夏、ラーメン業界に新しい風を吹き込みたいです。

麺処ほん田監修 ニボコン 煮干しと昆布の冷しラーメン(醤油)
2025年7月8日(火) 発売!
ローソン標準価格 697円(税込)

有名店「麺処ほん田」監修。
煮干しと昆布の旨味を味わえる冷しラーメンです。
海苔、とろろ、フライドオニオン、紫玉ねぎなど彩りも豊かに仕上げました。

※ナチュラルローソンでは、お取り扱いがありません。

麺処ほん田監修 肉めし
2025年7月8日(火) 発売!
ローソン標準価格 497円(税込)

有名店「麺処ほん田」監修。
ジューシーで肉の旨味が詰まった豚・鶏のWチャーシューが楽しめる肉めしです。

※ナチュラルローソンでは、お取り扱いがありません。

 


全国各エリア限定のご当地ニボコン

布袋点心舗弁財天監修 ニボコン 花椒香る煮干しと昆布の冷しラーメン(塩)
2025年7月8日(火) 北海道エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 646円(税込)

布袋点心舗弁財天監修。
花椒が香る、煮干しと昆布を使用した塩スープです。
味変用の「柚子胡椒」で、爽やかな辛みと香りとなり、風味豊かに召し上がる事ができます。

【店舗紹介】
「本格四川中華を身近に、親しみやすく楽しんでいただけるように」をコンセプトに、気軽に来店しやすいお店として人気。
>>公式Instagramアカウントはこちら

【店主コメント】
四川料理には欠かせない「花椒」が香る、暑い夏にピッタリな冷しラーメンです。
最後に清涼感も感じる自信作です!

 


麺やゼットン監修 冷たいデス煮干し昆布(味噌豚骨)
2025年7月8日(火) 東北エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 697円(税込)

麺やゼットン監修のデスニボコン。
味噌豚骨の濃厚スープに煮干しと昆布が合うんデス!

【店舗紹介】
昔ながらの煮干しラーメンを、常に進化させている「煮干し専門店」です。
>>店舗公式サイトはこちら

【店主コメント】
こぼしダレを入れることで煮干し感がアップします!ドロドロとしたスープを堪能してほしいです。

 


麺屋一燈監修 ニボコン 煮干しと昆布の冷しラーメン(塩)
2025年7月8日(火) 関東・九州エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 697円(税込)

有名店「麺屋一燈」監修。
煮干しと昆布の旨味を味わえるスープに柚子ジュレをトッピングしました。

【店舗紹介】
東京 新小岩で創業した濃厚魚介と芳醇淡麗の2つのスープがメインの大人気ラーメン店です。
>>店舗公式サイトはこちら

【店主コメント】
昆布水と煮干しの苦みの組み合わせが、夏の暑い時期にもスルスルとのど越し良く食べれますので是非お勧めです。

 


えびそば緋彩監修 ニボコン 煮干しと昆布の冷しラーメン(汐)
2025年7月8日(火) 中部エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 697円(税込)

えびそば緋彩監修。
煮干しと昆布を使用した塩スープでえびの旨味もプラスしました。
チャーシュー、えび、フライドオニオン、ドライトマト、ねぎ、とろろ、めかぶをトッピング。

【店舗紹介】
地下鉄名城線「堀田駅」4番出口より徒歩8分。名古屋市瑞穂区明前町に暖簾を掲げる「えびそば緋彩(ひいろ)」は、ラーメンに魅せられた夫婦が営む〝えびそば〟専門店です。
海老の旨味を幾重にも重ねた濃厚スープと、香り高い自家製麺が織りなす渾身の一杯。職人としての誇りと創造力を込め、素材の魅力を引き出す限定麺や一品料理も展開しています。
落ち着いた空間で、五感に残る“えびそば体験”をぜひご堪能ください。
>>店舗公式Instagramアカウントはこちら

【店主コメント】
このたび監修を任された「ニポコン(煮干し×昆布)」シリーズ。東京・秋葉原の名店『麺処ほん田』さんが広めたこのコンセプトに、私たちは“海老”という新たな旨味を掛け合わせ、限定の一杯をつくり上げました。
昆布のとろみとまろやかさ、煮干しのキレ、そして海老の芳醇な香りと甘み。
三つの出汁が重なり合いながらも調和し、一口ごとに“緋彩らしさ”が広がるように設計しています。
コンビニという日常の中でも、本格的な海老の味わいを楽しんでいただけるよう、細部まで妥協せず仕上げました。
「えびそば緋彩」の味と想いを、このニボコンで少しでも感じていただけたら嬉しいです。

 


いかれたNoodle Fishtons監修 ニボコン 煮干しと昆布の冷しラーメン(塩)
2025年7月8日(火) 近畿エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 697円(税込)

いかれたNoodle Fishtons監修。
スープと麺、具材を絡めて食べる冷しラーメンです。
チャーシュー、玉ねぎ、柴漬け、焼海苔、白ごま、刻みとろろ、フライドオニオンをトッピングしました。

【店舗紹介】
王道の魚介と豚骨使用の濃厚つけ麺が看板メニューですが、“その時しか食べられない”個性的な限定商品を日々更新中です!
>>店舗公式Instagramアカウントはこちら

【店主コメント】
お店の味に近づけながらも、手軽に味わえる仕立てにしました!
もちもちの麺と特製スープを絡めて食べることがおすすめです。

 


らぁ麺はんにゃ監修 ニボコン 煮干しと昆布の冷しラーメン(塩)
2025年7月8日(火) 中四国エリアのローソンで発売!
ローソン標準価格 646円(税込)

らぁ麺はんにゃ監修。
煮干しと昆布の旨味を味わえる冷し麺です。
豚ロースと鶏の2種類のチャーシュー、錦糸卵、キュウリ、ねぎをトッピングしました。

【店舗紹介】
岡山駅に程近い岡ビル市場にて、現在は主に淡麗系ラーメンを提供しております。
>>店舗公式Instagramはこちら

【店主コメント】
憧れの麺処ほん田さんと一緒に商品を出せた事をとても光栄に思います。

 


※画像はすべてイメージです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合がございます。

一覧に戻る



TOP