商品開発者が語る!ローソンオリジナル商品:6月のおすすめ
\連載企画/ ローソンの開発担当者に秘話を聞いちゃいました。
|
毎週多彩に登場する、ローソンオリジナルの商品たち。
発売には、ローソンの商品開発担当者や協力メーカーさんが日夜美味しい商品を届けようとした努力の結晶が詰まっています。
開発担当者が商品に込めた思い、おすすめの食べ方などを、開発者ならではの視点でご紹介するブログ企画。
6月のおすすめ商品を飲料開発担当の久常さん、お菓子開発担当の谷山さんがご紹介します。
ローソンオリジナル飲料開発・久常さんが語る
おすすめチルド飲料
|
Uchi Café ピスタチオラテ
2022年6月14日(火) 発売!
ローソン標準価格 198円(税込)
2種類の濃密なピスタチオペーストとホワイトチョコを合わせた、まろやかで上品な味わいのデザートドリンクです。
久常さん |
ピスタチオスイーツがブームの中、「ドリンクでもピスタチオを楽しんでもらいたい!」という思いから開発はスタートしました。 ピスタチオスイーツの中でも人気のピスタチオアイスを参考に開発を始めましたが、「アイスとは味わう温度が違う」ために味や香りの感じ方が異なる点が課題となり、ベストの表現を見つけるために試行錯誤を繰り返しました。 深い味わいに仕上げるため、ピスタチオペーストを2種類使用し、ホワイトチョコと合わせることで上品な甘さに仕上げています。
ほっと一息つきたいときに、デザート感覚でお楽しみください。 |
ローソンオリジナルお菓子・おつまみ開発・谷山さんが語る
おすすめお菓子
くずきりみたいな黒蜜きなここんにゃくグミ 20g
ローソン標準価格 215円(税込)
「もちもち」「くにくに」な新食感の和風グミです。
谷山さん |
食物繊維が豊富で健康的なイメージが定着しているこんにゃくを、「甘いお菓子として親しまれるものに!」というコンセプトで企画しました。
商品化に至るまで、抹茶味、チョコ味、はちみつ味、あんこ味など定番フレーバーを使用し、何度も試作を重ねました。
原料であるこんにゃくの形や厚み、黒蜜やきな粉の種類や配合にもこだわり、試作を繰り返してようやく誕生したのが、モチモチ&クニクニな新食感の「くずきりみたいな黒蜜きなここんにゃくグミ」です。
……こだわりポイントが多くて、商品名もこんなに長くなってしまいました(笑) |
|
まるごと豆腐のスナック 宮古島産 雪塩仕立て 20g
2022年6月14日(火) 発売!
ローソン標準価格 215円(税込)
豆腐をサクサク食感に仕上げた、素材を楽しむおやつです。
谷山さん |
豆腐をそのままをスナックにしました。素材を引き立てる宮古島産雪塩仕立てです。
豆腐と言えば、冷奴・湯豆腐・麻婆豆腐と色んな食べ方で愛されています。 あの柔らかい豆腐をお菓子にするには??と考え、減圧フライ加工製法で揚げているのが特徴です。
減圧フライ加工製法とは?
サクサクに揚がった豆腐と宮古島産の雪塩の組み合わせがシンプルながら美味しさを引き立てます。
|
こつぶグミ シャインマスカット・巨峰 30g
ローソン標準価格 158円(税込)
みずみずしいシャインマスカットと巨峰の風味が味わえます。
谷山さん |
糖質を抑えたお菓子が多様化していく中で、「糖質10g以下のグミ商品」は世の中になかなかありませんでした。
食物繊維の一種のイヌリンを使用して、糖質を1袋あたり10g以下に仕上げることができました。
1袋あたりの糖質量は9.6g、食物繊維は12.2gです。 |
>>ローソンオリジナルお菓子のラインナップはこちらをチェック!
※画像はすべてイメージです。
※登場する商品の価格は、掲載当時の売価、消費税を基にしています。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
※都合により商品の内容が一部変更になる場合がございます。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。
※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合がございます。