サステナビリティニュース

2025年11月5日

日本赤十字看護大学の学生さんの産業保健実習を受け入れました

株式会社ローソンは2025年10月14日(火)から17日(金)まで、日本赤十字看護大学より学生さん2名の産業保健実習を受け入れました。当社の産業保健スタッフの能力向上及び後進を育成するための社会貢献活動として、未来の保健師輩出に向け保健師の資格取得の過程として必要な実習に協力しました。

■対象者・カリキュラム
・対象者
 日本赤十字看護大学4年生 2名

・カリキュラム
 1日目:オリエンテーション、職場見学
 2日目:産業保健スタッフ講話、職場巡視体験
 3日目:事例検討会
 4日目:健康教育
※本社(品川区)、首都圏エリアオフィス(港区)、及びローソンゲートシティ大崎アトリウム店で実施

■実習の様子

職場巡視体験
売場やバックヤードの職場巡視を行い、職場に潜む安全や健康上のリスクがないかを確認することで、お客さまと従業員の事故を防止するための活動を学びました。

事例検討会
メンタル不調者の休復職の支援をテーマに人事労務担当者とのディスカッションを行い、職場のメンタルヘルス対策における多職種連携の重要性を学びました。

健康教育
コンビニエンスストアで働く従業員を対象として食事をテーマに健康教育を計画・実施し、参加者からは「とても参考になった」「早速実践したい」などのコメントが寄せられました。

ローソンはこれからも、健康に関連する取り組みや、子どもたちの学習支援などを積極的に行い、マチ(地域)に貢献してまいります。


<関連する重点課題: 子どもの成長と女性・高齢者の活躍への支援>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/sdgs/#attempt_d