SDGsニュース

2023年11月17日

閉店店舗の建物建材の約9割を新店舗に再利用する取り組みを開始。CO2排出量は、通常店舗と比べて約6割の削減を見込んでいます

株式会社ローソンは、閉店した店舗の建物建材を新店舗に再利用する取り組みを開始します。その1店舗目として、2023年11月17日(金)にローソン津山高野山西店(岡山県津山市高野山西526-2)をオープンしました。

この取り組みでは、閉店した店舗の躯体・外壁部分(基礎部分を除く)に使用している建材の約9割(重量ベース)を再利用します。昨今、国際的な課題となっているエンボディード・カーボンの削減も目的としており、新店舗を建設する際の資材製造から建物が完成するまでのCO2排出量は、通常店舗と比べて約6割の削減を見込んでいます。

解体の様子(岡山県内の閉店店舗))/解体した建材の状態を確認している様子(大和リース工場内)

エンボディード・カーボンとは、建物の建設や修繕・解体などに伴うCO2排出のことです。昨今、その削減について国際的な課題となっていますが、国内ではまだ十分に普及していない状況です。ローソンは、これまでも「店舗営業で発生するCO2排出量(要冷機器、冷暖房、各種システム稼働など)の削減」への取り組みを進めてまいりましたが、年間で多くの店舗をオープンする企業として、エンボディード・カーボンの削減はサステナブルなマチづくりのために取り組むべき重要施策と捉え、今回新たに本領域に参画いたします。

なお、本取り組みによって建設された新店舗にはリユース建材を使用したことがわかるよう、店舗外側の壁面に専用ステッカーを貼付します。

今後ローソンは、諸条件が合う店舗については、順次この取り組みを推進します。それにより、CO2排出量や廃棄物削減などの“地球環境負荷軽減”や、建設・解体時の騒音・振動・粉塵の抑制などの“生活環境負荷軽減”につなげてまいります。

★詳細について、ニュースリリースはこちらへ
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1476720_2504.html


<ローソンにおけるSDGsの取り組み>
2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」。2030年までに解決すべき17の目標と169のターゲットが掲げられました。
ローソンも、「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」というグループ理念の実現のため、SDGsの推進に積極的に取り組んでいます。