環境保全&社会貢献活動

緑化貢献事業

前のページへ戻る

2008年10月実施の緑化事業
 

チェーンソーを使って間伐を行いました
第531回緑化事業
地球温暖化の防止対策を目的とした人工林・里山林の整備
主催者: NPO法人北海道に森を創る会
実施日: 10月4日(土)
実施場所: 北海道月形町・茨木の森

赤ちゃんも参加してミズナラ、アオダモなどを植えました
第532回緑化事業
赤ちゃん誕生記念植樹
主催者: 美幌みどりの振興公社
実施日: 10月5日(日)
実施場所: 北海道美幌町・みどりの村森林公園「げんきの森」

50人が参加して間伐体験、植樹を行いました
第533回緑化事業
山村交流に関わる森林活性化活動
主催者: 人吉球磨自然保護協会
実施日: 10月5日(日)
実施場所: 熊本県球磨郡あさぎり町・松尾国有林

6年生が式典に参加
第534回緑化事業
石川県金沢市立新神田小学校
実施日: 10月7日(火)
事業内容: ヤマボウシ、エゴ、シャラなど19本の植樹とケヤキなどの剪定

5年生など70人が式典に参加
第535回緑化事業
群馬県高崎市立乗附小学校
実施日: 10月10日(金)
事業内容: 校庭樹木の剪定、ブルーベリーの植樹

大木を間伐する体験も
第536回緑化事業
間伐材の新たな利用による源流の森保全プロジェクト
主催者: 筑後川の源流を守る会
実施日: 10月11日(土)
実施場所: 大分県日田市中津江村・渡神岳

ブナやクヌギなどを150本植えました
第537回緑化事業
里山間伐材利用促進事業
主催者: NPO法人里山クリーン新潟
実施日: 10月12日(日)
実施場所: 新潟県阿賀野市・王ヶ峰山

植樹の前に苗木ポット(カミネッコン)を作りました(サクラ、ミズナラなど500本を植樹)
第538回緑化事業
石狩川流域300万本植樹運動~私たちの責任で~
主催者: ウッドネット北海道
実施日: 10月14日(火)
実施場所: 北海道滝川市・北海道の森

式典には児童代表など20人が参加しました
第539回緑化事業
広島県広島市立真亀小学校
実施日: 10月16日(木)
事業内容: ビオトープの改修、樹木や草木の植栽、剪定

竹を伐採して里山を再生しました
第540回緑化事業
荒廃した竹薮からの里山再生プロジェクト
主催者: 火山里山保全交流会
実施日: 10月18日(土)
実施場所: 福岡県志摩町・火山山麓

急な斜面での植樹活動でした
第541回緑化事業
芦田川水源の森づくり
主催者: 福山平成ライオンズクラブ
実施日: 10月19日(日)
実施場所: 広島県府中市上下町・岳山山麓

式典では5年生から補修作業の経過発表がありました
第542回緑化事業
岐阜県可児市立南帷子小学校
実施日: 10月23日(木)
事業内容: 校内小山斜面の補修、ヤマモミジの植樹

65人が参加し、ミズナラやカシワを植えました
第543回緑化事業
林業体験学習及び緑の募金活用事業
主催者: 津別「げんきの森」利用推進実行委員会
実施日: 10月25日(土)
実施場所: 北海道津別町・げんきの森

緑の少年団など50人が参加し、植樹しました
第544回緑化事業
MOTTAINAIキッズ植樹体験会
主催者: 成実小学校先生と保護者の会
実施日: 10月25日(土)
実施場所: 鳥取県米子市・成実公民館

カラマツ林の枝打ちを行いました
第545回緑化事業
北の里山人工林間伐ボランティア体験会
主催者: NPO法人ウヨロ環境トラスト
実施日: 10月26日(日)
実施場所: 北海道白老町・トラストの森

間伐体験のほか記念に小室ザクラを植えました
第546回緑化事業
荒廃森林の機能回復と間伐材等活用事業
主催者: NPO法人まちこん伊東
実施日: 10月26日(日)
実施場所: 静岡県伊東市・猪久保の森

植樹した小道で記念撮影
第547回緑化事業
東京都港区立青山小学校
実施日: 10月27日(月)
事業内容: 校庭へ続く小道にアジサイ25本、西門にヒラドツツジ30本を植樹

式典には100人が参加しました
第548回緑化事業
京都府京丹後市立豊栄小学校
実施日: 10月28日(火)
事業内容: ビオトープなど中庭の整備

代表児童が記念植樹
第549回緑化事業
岡山県備前市立東鶴山小学校
実施日: 10月28日(火)
事業内容: 樹齢500年を超えるクスノキの手入れ、竹林の伐採、サツキの植樹

整備したビオトープを囲んで記念撮影
第550回緑化事業
長野県中野市立平野小学校
実施日: 10月30日(木)
事業内容: ビオトープや築山の整備、広葉樹の植樹

式典には300人が参加
第551回緑化事業
鹿児島県いちき串木野市立串木野小学校
実施日: 10月30日(木)
事業内容: ビワなど実のなる木の植樹、校内樹木の剪定と樹名板取り付け

前のページへ戻る