ローソンオーナーになったきっかけは?
最初に独立を考え始めたのは2012年の頃です。当時の上司から研修業務の参考として紹介された書籍で、居酒屋を経営する株式会社てっぺんが実施している「本気の朝礼」という企画が紹介されており、この企画との出会いが私の人生を変えるきっかけになりました。
「日本を明るく元気にする」という株式会社てっぺんの企業理念を現場でどうやって体現しているのか興味を惹かれた為、外部に公開されている朝礼に参加させていただいたのですが、そこで明るく元気に夢を語る参加者の姿を見て胸を打たれ、自分が長く勤めてきた小売り業界で日本を明るく元気にしたいと考えるようになりました。実際にお客様と触れ合う事の無い1人の社員という立場ではとても実現出来る事ではありませんので、多くの方にとって最も身近に触れ合う小売店であるコンビニエンスストアのオーナーになりたいと思い至りました。地域の子供たちにとってコンビニエンスストアの従業員は家族や教師以外では一番身近な働く大人だと思いますが、そこで子供たちが目指したくなる格好いい大人の姿を見せる事が「日本を明るく元気にする」という道に繋がるのではないかと考えたのが決断の経緯です。
もちろん、安定した会社員の立場からオーナーとして独立するのは簡単な決断ではなく、周囲の協力も必要不可欠だと考えていた為、入念な準備と調整を重ね、家族からの応援が得られたタイミングで独立を果たしました。

この仕事の醍醐味は?
会社員としてトレーニングを担当していた頃から変わらない事ではあるのですが、人の成長に直接関われるのが何より嬉しく、私にとってのやりがいになっています。オーナーになってからは育成対象が面接から私と理念を共有してくれているクルーさん達になるので、喜びは更に大きくなりました。特にこれから日本の未来を担うであろう学生クルーさんの夢を応援出来るのが嬉しく、私のライフワークになっています。
コンビニエンスストアのアルバイトはどうしても世間から下に見られがちですが、実際は高度な接客や臨機応変な対応が求められる大切な仕事です。そこで頑張ってくれているクルーさん達が進学や社会に出る時に面接で胸を張って語れるような経験をさせてあげたいと思っていますし、リーダークルーまでは必ず育てるつもりで育成しています。
ただ働きに来てくれた子という扱いではなく、本気で家族同様に愛を持って接していればそれは必ず伝わりますし、採用面でも困る事はありません。これからも家族の一員であるクルーさんの夢の実現を応援していきたいと思います。

今後のビジョンは?
将来的な夢なのですが、いつか「コンビニ甲子園」を立ち上げたいと思っています。元ネタになっている居酒屋甲子園は「居酒屋から日本を、世界を元気にする」というスローガンの下、グループ問わず全国からエントリーされた居酒屋関係者に、誇りを持てる機会と学びの場を提供する目的で開催されています。
コンビニエンスストアから日本を、世界を元気にしたいという私の想いと合致する事もありますが、ライバル関係にある各チェーンがその垣根を超えて情熱をぶつけ合う企画が出来ればサービスの質も今とは比べ物にならないほど上がり、きっとお客様にもお喜びいただけます。そうして業界の地位が上がっていけばクルーさんも誇りが持てるでしょうし、日本に来た外国の方が気軽にコンビニエンスストアに入るだけで「日本は凄い!来て良かった!」と感じて日本全体の地位向上にも繋がります。
1オーナーとしては大き過ぎる夢かもしれませんが、オーナーを経験しないと実現出来ない夢だと考えているので、成果を上げて絶対に叶えたいと思っています。激動の時代の中で、これからの日本を明るくしようと思えば中途半端な事を考えていてはいけません。次の世代の為に、子供たちが夢を持てる世の中を作っていく準備として、まずは地域のお客様に愛されるお店の規模を拡大し、実績を作ってチャレンジを続けていきたいと思います。

ローソンのオーナーを目指す方へのメッセージ
安定した会社員という立場を無くして不安定な道を選ぶのですから、並大抵の覚悟では周囲からの協力は得られません。もし私が先輩オーナーとして相談される立場になったら、まずは将来の夢を聞きます。現状の厳しさからの逃げを感じさせるものや、個人の利益を追求する野心なら独立を引き止めますし、正義と愛情に裏打ちされた覚悟を伴う志なら是非応援したいと思います。覚悟と志が無ければ人はついてきません。覚悟の決め方・固め方は人それぞれですが、私の場合は株式会社てっぺんの本気の朝礼に参加した事の他に、鹿児島の知覧で特攻隊の覚悟に触れた事が人生観を変えるきっかけになりました。今の自分の利益よりも先の世代、未来の為に自分の命をかけたいという気持ちが強くなり、独立という大きな決断をするに至りました。もちろん当時の特攻隊の方々と比べられるものではないと思いますが、私にも命がけで目標を達成する強い覚悟があったので周囲の反対や不安定な道に対する恐怖にも揺らがず突き進む事が出来ました。私の経験からも、決して諦めない熱意が認められて周囲からの応援や支援が得られていると実感しています。
言われた事だけやればいいという会社員的な発想や、生半可な覚悟でのチャレンジはお勧め出来ません。もし誰に何と言われても揺るがない覚悟と信念が持てたのなら、独立は大きなやりがいを感じられる素晴らしい選択になると思います。今まで会社員として出会ってきた方々からは今も折々でお世話になっていますし、忘れられない言葉も与えられた影響も沢山あります。これからは自分が出会う相手に良い影響を与えられる存在になりたいと考えていますし、同じように思える方と是非オーナー同士仲良くしたいと思います!
