ローソンマニアのマニアノート!マチカフェ ホットコーヒー新化!のひみつ編
マニアさんが新しくなったホットコーヒーの秘密にせまります!
|
ローソンを愛して止まない熱烈なファン!ローソン大好きローソンマニアです。
好きな色は水色(カラーコードは#00CBF8)です。
以前ローソンのマチカフェコーヒー好きの私がカフェラテのレポート
をしましたが…
寒い朝、最近は毎日ホットコーヒー派。
マチカフェのコーヒーって美味しいだけではなく、アイスコーヒーにも紙カップが使われていたりと、とても環境に配慮しているんですよね。しかも紙カップは季節ごとに変わる限定デザインがとても可愛いので楽しい!
※店舗により異なります
このたびマチカフェのコーヒーが新しくリニューアルしたとか。
店内に掲示してある『新化』と書いてあるポスターはもう見ました?
|
今回はこのマチカフェのコーヒーについて気づいたことをまとめました。
こちらで大公開!
今回のマニアポイントは…
|
観察の結果、
新ブレンド豆で『新化』!したのですね。ふむふむ。どおりで美味しいわけだ。
口に含んだ瞬間、豆の香ばしさと甘みがふわっと感じられる。私は後味がすっきりしたコーヒーが好みなのでちょうどいい。
渋みが抑えられていて苦すぎないし、雑味も少ないので飲みやすい!
この一瞬感じる甘みとコクがたまらない。毎日飲みたくなる秘訣なのかもしれない。(そしてコーヒーを買うときは、かならずウチカフェのスイーツ手に取ってしまう)
そして、味はもちろん、マニア的に気になるのは…
『地球へのや・さ・し・さ!』ですね。
ここの認証を得るということは、環境保全と労働環境への厳しい基準をクリアした証、なんですね。
真っ先にカエルが絶滅すると言われているから)↓
私たちが何気なく買ったコーヒーが、農園の支援となる。そしてその一杯のコーヒーが持続可能な社会を作り社会貢献に繋がる。そう思うと何だかローソンでコーヒーを買うのがますます楽しみになりますね。ふふ。
他にも、2020年秋からは、マチカフェではそれまでプラスチック製だったアイスカップのS・Mサイズを紙製に変更したり、プラスチック削減のためにストローがなくても飲めるフタに変更されたりしているんですね。1杯当たりのプラスチック使用量は従来の容器の約2割まで抑えられ、
年間で約2,167トンのプラスチック削減しているとか。なんだか想像がつかないけれど、スゴイ!
マチカフェからは環境に対する意識の高さが伺えますね。ふむふむ。
▼SDGsについてはこちら。
⇒ローソンのサステナビリティについてはこちらをチェック!
うーん、マチカフェは地球と人にやさしい!
やりますね、ローソン!
imperfect社とのタイアップキャンペーンを実施!
詳しくはこちら