長崎県立長崎明誠高等学校の生徒さんたちが考案
11月13日(日)から長崎県のローソンで<九州地区>「かんころ餅パイ」発売
2016年11月11日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、11月13日(日)から長崎県のローソン店舗(103店:2016年9月末時点)で、長崎県立長崎明誠高等学校の生徒さんたちが考案したベーカリー「かんころ餅パイ」(税込151円)を発売します。
|
|
商品パッケージ画像 |
商品画像 |
「かんころ餅パイ」は長崎県立長崎明誠高等学校(※1)の生徒さんと開発した商品です。長崎県の郷土和菓子である「かんころ餅」(※2)入りのさつま芋ペーストにダイス状にカットしたさつま芋をトッピングし、九州産小麦粉を使用したデニッシュ生地をかぶせ焼き上げました。
(※1)2017年に創立20周年を迎える長崎市西海町に所在する高校
(※2)さつま芋を混ぜ合わせた餅の一種
ローソンは2008年に長崎県と包括連携協定を締結し、青少年の育成や地産地消の推進を 中心に、地域の活性化に向けた活動をしています。2011年度より「高校生ベーカリー商品開発企画」の事業を実施しています。今回発売する商品は、長崎県内の高校生からアイデアを募集し、選考の結果、最優秀賞となった商品です。
ローソンは、今後も自治体や学校と連携し、地元の食材を使用した商品やご当地メニューの開発・販売を通じて、地域の活性化に貢献してまいります。