高齢者とそのご家族の「健康で安心な生活」をサポート
7月15日(金) 「ローソン呉広長浜店」広島県初となるケア(介護)拠点併設型店舗オープン
2016年7月7日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、以下「ローソン」)は、ハートパートナー有限会社(本社:広島県呉市、以下「ハートパートナー」)がフランチャイズ(FC)オーナーとなる、介護相談窓口やサロンスペースを併設したケア(介護)拠点併設型店舗(「ケアローソン」)の広島県内1号店「ローソン呉広長浜店」(広島県呉市)をオープンいたします。
ローソンは、高齢化や健康意識の高まりを受け、社会変化に対応した次世代コンビニモデルの構築に取り組んでいます。今回オープンする店舗は、通常のコンビニ機能に加え、ケアマネジャーまたは相談員が駐在する介護相談窓口と、自治体や地域の情報などを提供して地域の皆さんの交流の場として活用していただけるサロンスペースを併設した、広島県初の「ケア(介護)拠点併設型店舗」(「ケアローソン」)です。呉市を中心に地域に密着した介護サービスを展開しているハートパートナーが、店舗および併設する介護相談窓口を運営します。
ローソンとハートパートナーは、お互いの持つ専門性を生かし、アクティブシニアや介護を必要とされるシニアの方とそのご家族など、地域の皆様の健康で安心な生活をサポートする機能を付帯した新たなコンビニモデルを構築してまいります。
|
|
<ローソン呉広長浜店 : 店舗外観および内観イメージ> |
ローソンは今後、都市部を中心に地域に密着した介護事業者と連携し、2017年度末までに30店舗の ケア(介護)拠点併設型店舗出店を目指しています。
【ローソン呉広長浜店の概要】
・ |
店舗住所 |
: |
広島県呉市広長浜2丁目3番13号 |
・ |
営業時間 |
: |
24時間 |
|
|
|
介護相談窓口は、月曜日~土曜日 10:00~17:00 、日曜日10:00~16:00 |
|
|
|
(お盆・年末年始を除く) |
・ |
店舗面積 |
: |
73坪 (売場面積:約43坪、介護相談窓口:約4坪、サロンスペース:約8坪) |
・ |
取扱アイテム数 |
: |
約3,500種類(うち介護関連商品:約200種類) (予定) |
|
|
|
1)ケアマネジャーまたは相談員が駐在する介護相談窓口(ハートパートナーが運営)を併設 |
|
|
|
2)元気で安心できる地域コミュニティをサポートする場として、自治体等の地域関連情報を提供するサロンスペースを設置 |
|
|
|
3)コンビニエンスストアの標準的な商品に加え、シニアの方々にお馴染みの菓子、日用品、雑誌・書籍や介護関連商品を品揃え |
【両社の概要】
ハートパートナー有限会社 |
|||
・ |
所在地 |
: |
広島県呉市広本町1丁目5番28号 |
・ |
代表者 |
: |
代表取締役社長 本村 みゆき |
・ |
主な事業内容 |
: |
訪問介護、居宅介護支援事業、介護タクシー |
・ |
資本金 |
: |
1,000万円 |
・ |
設立年月 |
: |
2004年10月 |
|
|||
株式会社ローソン |
|||
・ |
所在地 |
: |
東京都品川区大崎1丁目11番2号 |
・ |
代表者 |
: |
代表取締役 会長CEO 玉塚 元一 |
|
|
|
代表取締役 社長COO 竹増 貞信 |
・ |
主な事業内容 |
: |
コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズチェーン展開 |
・ |
資本金 |
: |
58,506百万円 |
・ |
設立年月 |
: |
1975年4月 |
<店内に介護相談窓口を併設したケア(介護)拠点併設型ローソン一覧> |
||
店舗名 |
オープン日 |
住所 |
ローソン川口末広三丁目店 |
2015年4月3日 |
埼玉県川口市末広3-11-17 |
ローソンさいたまシティハイツ三橋店 |
2015年8月5日 |
埼玉県さいたま市西区三橋6-1258-1 |
ローソン上越大日店 |
2015年10月16日 |
新潟県上越市大字大日31番地 |
ローソン宇部中央町一丁目店 |
2016年1月15日 |
山口県宇部市中央町1-10-30 |
ローソンアカカベ西鴻池町二丁目店 |
2016年2月1日 |
大阪府東大阪市西鴻池町2-4-24 |
ローソン八幡前田一丁目店 |
2016年4月1日 |
福岡県北九州市八幡東区前田1-7-26 |
ローソン呉広長浜店 |
2016年7月15日 |
広島県呉市広長浜2-3-13 |