震災から5年の節目に、食を通じて被災地の復興を支援します
3月1日(火)から東北地区のローソンで<東北地区>東北各県の食材を使用した8商品を発売
2016年2月26日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉塚元一)は、東日本大震災から5年の節目に合わせて、三陸産の銀鮭「銀王」や岩手県産の「南部どり」や福島県産の豚の生姜焼きなどを盛りあわせた弁当、三陸産のかきで炊いたかきごはん、福島県産の桃を使用したパンなど、東北各県の水産品・農産品・畜産品を使用した8商品を、東北地区のローソン店舗(953店:2016年1月末現在)で、3月1日(火)から順次発売します。
■商品の一例
|
|
|
「東北笑顔いっぱい弁当」 |
「三陸産かきごはん」 |
「まるで桃パン」 |
税込580円 |
税込430円 |
税込135円 |
今回発売する商品のうち弁当2品(「東北笑顔いっぱい弁当」「三陸産かきごはん」)には、被災地の食品加工メーカーの製品を積極的に採用しています。地元企業との継続した取り組みにより、食を通じて被災地復興の支援につなげてまいります。また、今回発売する商品の売上の一部はローソンが創設した「夢を応援基金」(東日本大震災奨学金制度)に寄付され、被災された学生さんたちの就学支援に活用されます。
■今回使用した食品加工メーカーの製品
「東北笑顔いっぱい弁当」
1.南部どり肉団子(株式会社アマタケ:岩手県大船渡市)、2.三陸産銀鮭「銀王」(株式会社マルキン:宮城県牡鹿郡女川町)、3.気仙沼港水揚げフカのフライ(株式会社オサベフーズ:宮城県気仙沼市)、4.笹かまぼこ(株式会社高浜:宮城県塩釜市)、5.きゅうり醤油漬け(株式会社菅野漬物食品:福島県南相馬市)
「三陸産かきごはん」
1.かき(末永海産株式会社:宮城県石巻市)
■商品詳細
3月1日(火)発売
|
「東北笑顔いっぱい弁当」税込580円 |
|
「新潟コシヒカリ てっぺん盛り東北産いくら」税込175円 |
|
「アカモクとたらこの和風パスタ」税込430円 |
|
「ラガーパン(あんマーガリン)」税込134円 岩手県釜石市のラグビーチーム「釜石シーウェイブスRFC」とコラボレーションしたラグビーボール型のパンです。岩手県産の小麦粉を使用したパン生地でこしあんとマーガリンを包みました。 |
|
「まるで桃パン」税込135円 |
|
「まぜて食べるずんだ餅」税込291円 |
3月8日(火)発売
|
「三陸産かきごはん」税込430円 |
|
「東北産フルーツサンド」税込320円 |